メタボ診断のパブリックコメント
2015/07/23
現在行われているパブリックコメント
(略して「パブコメ」っていうそうです、
保健センターの方に教えてもらいました!)
三つ目について聞いてきました。
まず、パブコメって何?・・・こちら
一つ目、まちづくりって何?・・・こちら
二つ目、子育てガイドって何?・・・こちら
(いずれも私の過去のブログ参照ください)
さて、三つめいきます。
現在、阪南市では市民40歳~74歳の
「国民健康保険」対象者は
無料!で
メタボ検診
(この響き、何故かドキッとするのは私だけではないはず)
が、受けられます。
ついでに言うと、がん検診も
無料!
で受けられます。
(こちらは別途保健センターに問合せください)
メタボ検診については4月の末頃に阪南市から
「受診券」が届くはずです。
メタボ検診の内容は肝機能、糖尿病、脂質代謝異常症(高脂血症)、高血圧などを詳しく調べてくれます。
献血でも一部ザックリとした数値が出ていますが、
もっと詳細に検診していただけるようです。
無料で。(しつこいっすか?)
場所は消防署の裏の保健センター(写真)か、
一部の医療機関にて。
裏ワザ(そうでもないかも知れませんが)紹介しますと
高齢の方で、毎月とか定期的に血液検査をしてらっしゃる方は
その1回分をメタボ検診で済ますと
いつもかかる検査費用がその回は「無料」です。
阪南市には40~74歳で国保の方が
11,000人ほどいらっしゃいます。
現在受診率は30%前後らしいです。
あーもったいない、無料なのに。
40歳以上の方、ぜひ。
さてさて、本題、
何に対してのパブコメなんだ、ということですが、
今年までの5年間が第1期のメタボ検診実施計画で、
この4月から第2期目になるらしく、
一応その実施計画に対するパブコメです。
細かい数値は調整されていますが、
大きくは変わってないようです。
いくらパブコメだからと言って、
コレステロールの許容値をもっとあげてくれ、
とか、
メタボの腹回りの許容値を1mにしてくれ、
とか、
国の基準のところは意見いっても変わらないそうですが、
(あたりまえですね、
いやでもパブコメなんで言ってもいいんですよ、内容については。
叶わないかも知れませんが。。。)
ただし
「住民センターでも集団検診して欲しい」とか
「検診の時間帯をこうしてほしい」とか
こんな感じなら検討します、
とのことでした。
ぜひ
皆さんのご意見やご質問も含めて、
パブコメでお寄せください。
パブコメ、期間は
平成25年2月8日(金曜日)から平成25年2月28日(木曜日)まで
直接届ける、
ファックスなどいろいろ方法ありますが、
手っ取り早くは
健康部保険年金課
kokuho@city.hannan.lg.jp
にメールください。
書式とかはございません。
案件名に加え、住所、氏名、電話番号等の連絡先を明記してください。
詳しく教えていただいた保健センターの担当の方々、
ありがとうございました!
関連記事
-
-
子育てガイドの訂正
はんなんdeあんしん 子育てガイド の訂正記事が 市のホームページに載っています …
-
-
はんなん健康マイレージ
「健康づくり」 取り組んでいらっしゃいますか? 7月1日にスタートして1か月が過 …
-
-
「まちづくり」のパブリックコメント
まず、 パブリックコメントって何だ!? 詳しくは市のホームページ見ていただくとし …
-
-
阪南市役所の地下食堂がリニューアル。店長が変わりました。
お気づきの方も多いと思いますし、フェイスブックでもちょくちょく記事を見かけます。 …
-
-
側溝
阪南市にある側溝のうち、 市が管理してくれているものについて、 もし 側溝の割れ …
-
-
阪南の海がタピオカジュースになってる!!!
えらいこっちゃです!!! 阪南の海がタピオカジュースみたいになってます!ミズクラ …
-
-
今年もたくさん来てますムクドリの群れ。鷹匠が来てくれて追い払ってくれています。
今年はムクドリ駆除の予算が付いていますので鷹匠(たかじょう)さんが来てくださって …
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(4)財政のこと。
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのことシリーズ第4回目は、阪南市の財政。財政 …
-
-
人権週間
先日写真を撮った時には 人権週間の幟だけだったのに 今は「障がい者週間」の幟も一 …
-
-
阪南市の秋祭り、どうぞ皆さんご安全に。
阪南市の秋祭りです。 例年通り大変盛り上がっております。 写真は波太神社の宮上が …
- PREV
- 阪南まちネット
- NEXT
- 第2回・第3回さかそう会