沖縄バリアフリー観光を日帰り視察。泉州の、阪南市の観光を深く考える。
2019/12/09
日帰り弾丸視察でしたが、沖縄県のバリアフリー観光について視察させていただきました。
沖縄県は平成19年に「沖縄県バリアフリー観光宣言」を採択し、誰もが沖縄の観光を楽しめるように、ハードはもちろん、ソフトにもたくさんの「愛ある」取り組みを行っています。
那覇空港ではメインのインフォメーションの横にしょうがい者・こうれい者用の観光案内カウンターがあります。車いすや赤ちゃんを連れた観光者のためのベビーカーの貸し出しもしています。もちろん観光旅行全体のコーディネートや案内もしてくれます。
那覇空港では盲導犬、聴導犬、介助犬のためのおトイレも完備。
那覇空港で案内担当の方、そしてビル管理の方にお話を伺った後、沖縄県庁へ。
県庁でも観光担当の皆さんから様々な角度からお話を伺うことが出来ました。
国際通りにもバリアフリー観光案内所があります。
超バタバタスケジュールの視察ではありましたが、密度の濃い視察でありました。ご準備いただきました皆さん、ご対応いただきました皆さんありがとうございました。泉州・阪南市の観光行政にしっかり落とし込んでいきたいと思います。
関連記事
-
-
七夕、短冊に思いをこめて。サラダホールに大きな竹(笹飾り)が展示してあります。あとコットンフェスティバルの案内と。
市内、はあとり幼稚園・尾崎幼稚園・朝日幼稚園・まい幼稚園の4幼稚園のみなさんによ …
-
-
春の夕陽はカラフルで絵画のよう
昨日、皆さんにコッソリお教えしました夕陽の綺麗な条件、昨日は昼間は雲一つない良い …
-
-
ゆるキャラグランプリ
選挙のバタバタで 少ししか紹介させてもらってませんでしたが、 皆さん、 投票して …
-
-
商工会50周年
阪南市商工会は今年50周年を迎えています。 12月には50周年記念式典も開催され …
-
-
阪南市の子育て情報ブース展。SDGsや乳がん検診、絵本の読み聞かせなど盛りだくさんでした。
魚魚っ子まつりや図書館絵本ライブと時を同じくして、サラダホールの2階では子育て情 …
-
-
今年も春は潮干狩り!
今年もこのシーズンがやってまいりました。 箱作海水浴場にて潮干狩り(観光協会のH …
-
-
尾崎公民館まつり
地域交流館まつり・尾崎公民館まつりに参加させていただきました。 たくさんのお店と …
-
-
本日は阪南市議会、厚生文教常任委員会の行政視察で泉大津市へ。大型認定こども園&産業廃棄物最終処分場。
本日は朝から私が委員長をさせていただいております、厚生文教常任委員会での行政視察 …
-
-
第2回子どもボランティアサミットが開催されます。
昨年から始まりました「子どもボランティアサミット」。 昨年は阪南市内の小学校、中 …
-
-
大阪初!漁協直営のカキ小屋オープン!プリップリで濃厚でクリーミーなカキ!ぜひ一度ご賞味あれ!
本日は大阪初!漁協直営のカキ小屋オープンの日でございました。 朝10時からオープ …