センミラ会議はオンライン交流会を継続中。どなたでも参加可能です。今回は「9月入学」がテーマ。
2020/05/18
外出自粛になってから何かできることないかな、と始まったセンミラ会議のオンライン交流会「家DE話そう」シリーズも第5回目となりました。
始めはざっくばらんな交流会でしたが、前回からはテーマをもってみんなでワイワイいう形になりました。
今回のテーマは今話題の「9月入学」について。
現役の先生や現役の学生、就職採用の目線、行政や人事の目線など、いろんな角度からこの課題について見つめて意見交換したいと思います。
日時:5月24日14時から
※途中入室・退室あり
詳しくはセンミラ通信をご覧ください。
関連記事
-
-
はなてぃカレッジ
市民協働提案事業「はなてぃカレッジ」が始まりました。 開校式にお邪魔させていただ …
-
-
自衛隊信太山駐屯地、連隊創隊59周年行事としてラッパ競技会が開催されました。
自衛隊信太山駐屯地、連隊創隊59周年行事としてラッパ競技会が開催されました。コロ …
-
-
親学習リーダー
本日、 無事に「親学習リーダー養成講座」が終了し、 晴れて17時に「親学習リーダ …
-
-
今週末に予定していました「さかそう会」はコロナ感染症予防のため中止いたします。
今週末(19日)に予定しておりました上甲誠市政報告会「さかそう会」はコロナ感染症 …
-
-
実は7月22日から2016ゆるキャラグランプリが始まっておりました。「はなてぃ」よろしくお願いします。
すいません、ちょっと油断していたのですが、実は7月22日から2016ゆるキャラグ …
-
-
舞小学校、下荘小学校、西鳥取小学校のみんなが「海洋教育」の成果を発表してくれます。久しぶりに木村さんも。
今週の金曜日、舞小学校の6年生、下荘小学校の5年生、西鳥取小学校の6年生のみんな …
-
-
市長選挙を終えて。「総合こども館には反対」という民意を重く受け止めます。
市長選挙が終わりました。本日朝から当選証書付与式が行われました。 結果として「総 …
-
-
地域のコミュニティ、あたごプラザの駐車場がきれいになりました。
地域コミュニティとして100人を超えるボランティアの皆さんに支えられ、年間3万人 …
-
-
今年2回目ですが「ヨコミネ式教育法」横峯先生のお話を聞きました。乳幼児における「しつけ」と「自由に育つ環境」の両立について。
今年2回目になりますが、「ヨコミネ式教育法」の横峯先生のお話を聞く機会を頂きまし …
-
-
舞小学校PTAサークル「おやじの会」結成8年目
舞小学校PTAサークルの「おやじの会」は今年で結成8年目を迎えてます。 そもそも …