地元、貝掛中学校の体育祭が開催されました。子ども達は元気いっぱい頑張っています。
地元、貝掛中学校の体育祭が開催されました。
本当は先週の金曜日の予定でしたが、大雨のために月曜日に延期になりました。
写真の通り超「快晴」で、子ども達も元気いっぱい頑張っていました。(と聞きました)
今回はコロナ感染症対策のため来賓などの招待はなく、私は義務教育最後(!)の自分の息子の体育祭として見に行かせてもらいました。が、あまりにもバタバタしていて、息子の競技も見れず、たくさんお見えになってた他の保護者の皆さんや先生方にご挨拶させていただくだけでした。。。
なにはともあれ、ご準備いただきました先生方、子ども達、ありがとうございました!
関連記事
-
-
平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。後の全員協議会でアスベストの市長報告も。
平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。 本日は、各委員会に付託され …
-
-
子どもとはっぴぃデイ
貝掛中学校区のすこやかネット(地域教育協議会)の イベント、「子どもとはっぴぃデ …
-
-
11月イベント密集期間が始まりました。11月は阪南市各所で色んなイベントあります。ぜひお出かけください。
11月イベント密集期間がスタートいたしました。 本日私は、朝から阪南市軟式少年野 …
-
-
本日は阪南市議会有志の議員による市内視察。教育委員会の大規模改修対象建物・老朽建物。
本日は予てより計画しておりました、市議会議員有志による市内視察。大規模改修が必要 …
-
-
本年度3回目の「本と雑誌のリサイクル」。本は10冊まで、雑誌は無制限にもらえます。
阪南市立図書館より本年度最後の「本と雑誌のリサイクル」の案内が届いています。今回 …
-
-
阪南市立図書館、今回の特集は「赤い本」!率直に「ようこんだけもありますなぁ。。。」
ちょっと調べ物ありまして阪南市立図書館へ。図書館では毎月楽しい(最近特に楽しい) …
-
-
第1回目の総合こども館整備特別委員会がされました。傍聴者は市民の方3名でした。
月曜日、総合こども館整備特別委員会が行われまして、約2時間、説明と議論が行われま …
-
-
海と陸とのつながりを味わおう!今年度の最終は皆が作った海苔とお米で「デコ巻き寿司」!
何度かこのブログでも紹介させていただいています「海と陸とのつながりを味わおう」イ …
-
-
大阪府PTA協議会
大阪府PTA協議会の オール委員会に出席させていただきました。 我々のPTA組織 …
-
-
中学校給食
私が阪南市議会議員にならせていただきまして、 1年が経ちました。 (厳密にいうと …