阪南市文化遺産活用実行委員会からのお知らせです。おやこ歴史講座。
阪南市文化遺産活用実行委員会からのお知らせです。
おやこ歴史講座
紙芝居の作製、発表をとおして、地域の歴史を学びましょう。
定員:先着20名※親子での参加も可能です。
費用:300円(材料、保険代)
申込:先着順 Eメールか電話(072-471-5678内線2342)で。①参加者氏名(フリガナ)②学校名・学年③住所④電話番号
スケジュール:下記
(1)民話をまなぼう(マジック紙芝居の作り方をまなぶよ)
日時:11月28日(土)9:30~12:00
場:サラダホール 小ホール
(2)下絵とセリフ作り(紙芝居の下絵を作り、場面ごとのセリフを考えよう)
日時:12月12日(土)9:30~12:00
場:サラダホール 小ホール
(3)紙芝居の練習と発表(作った紙芝居をみんなに見てもらおう)
日時:1月23日(土)9:30~12:00
場:サラダホール 小ホール
関連記事
-
-
サラダホール
阪南市立文化センター、 サラダホール。 1989年11月のオープンなので来月25 …
-
-
企業誘致用の土地
阪南スカイタウンに、 あと少しだけ企業誘致用の土地が残っています。 どこよりも有 …
-
-
不用品リサイクル情報
だいぶ前にもお伝えした 不用品リサイクル情報ボード (市役所正面玄関入ってすぐ右 …
-
-
打ち水
広報はんなん7月号よりの情報です。 7月1日より関西電力管内の 節電の取り組みに …
-
-
子どもへのメッセージ
阪南市役所の玄関ホールでは 「子どもたちの身近な人からのメッセージ」として 市長 …
-
-
阪南市・泉南市のトレーニングジム&温水プール「サンエス温水プール」が再開しました!
昨年の台風21号で被害を受け利用できなくなっておりましたサンエス温水プール(阪南 …
-
-
毎年恒例、憲法週間の幟
毎年恒例ですが、市役所前には憲法週間の幟(のぼり)が立っています。 本日より5月 …
-
-
全国アマモサミットin阪南実行委員会が解散いたしました。これからが大切。
昨日第3回全国アマモサミットin阪南総会が開催されまして、昨年11月本当にたくさ …
-
-
いよいよ今週末は満開に。阪南市の桜。
朝晩は寒かったり、昼間は暑かったりで、とても春らしい季節になりました。 阪南市の …
-
-
本日は市内一斉美化作業、からの、舞小学校周辺法面の整備。
例年なら春に行う市内一斉美化作業が今年はコロナの影響で本日になりました。 朝早く …