舞小学校のアマモは今年も元気にスクスク育っています。
2020/12/20
阪南市内の小学校でどんどん展開されています海洋教育。
地元の舞小学校で育てているアマモも元気にスクスク育っています。
廊下には先日カプセルが地球に戻ってきたはやぶさ2、JAXAのポスター掲示。
子ども達のたくさんの学びの機会をご準備いただいている関係者皆さん、地域の皆さん、そして先生方に心から感謝申し上げます。
関連記事
-
-
今日は小学校の入学式。風はきつかったですが、何とか午前中は雨降らずによかったです。
今日は母校である舞小学校の入学式。 36人の新入生が新たに入学されました。ご入学 …
-
-
すこやかネット
阪南市の地域教育協議会、 すこやかネット。 各中学校単位での 地域での教育に対す …
-
-
舞小学校のアマモがスクスク育っています。11月の全国アマモサミットに向けて。
舞小学校の6年生が去年から教室の前でアマモを育てています。今年の11月に行われる …
-
-
貝掛中学校の入学式と東鳥取小学校の開校式。サクラはチラホラです。
本日は朝から阪南市立貝掛中学校の入学式。 新入生3クラス85名を迎え、在校生も凛 …
-
-
(仮称)阪南市立総合こども館 整備事業計画についてのカンタンな説明。
阪南市には公立の幼稚園が4園、保育所が3所あります。 どれも老朽化しており、7か …
-
-
本年度3回目の「本と雑誌のリサイクル」。本は10冊まで、雑誌は無制限にもらえます。
阪南市立図書館より本年度最後の「本と雑誌のリサイクル」の案内が届いています。今回 …
-
-
子どもNPOはらっぱ:第100回鑑賞作品
いつも子ども達の居場所づくりや、相談事業、色んなイベントをしてくれている「子ども …
-
-
和歌山大学×京都産業大学×尾崎自治会×阪南市。まちを見つめなおすフィールドワーク。
和歌山大学地域デザイン研究室の皆さんと京都産業大学ソーシャル・マネジメント学科の …
-
-
みんなで響育!
本日は 阪南市PTA大会 兼 人権研修会 でありました。 会長、教育長の挨拶から …
-
-
PTA社会見学
本年1月に PTAの社会見学で伺った奈良、 赤膚焼体験。 やっと 絵付けをしたお …