舞小学校のアマモは今年も元気にスクスク育っています。
2020/12/20
阪南市内の小学校でどんどん展開されています海洋教育。
地元の舞小学校で育てているアマモも元気にスクスク育っています。
廊下には先日カプセルが地球に戻ってきたはやぶさ2、JAXAのポスター掲示。
子ども達のたくさんの学びの機会をご準備いただいている関係者皆さん、地域の皆さん、そして先生方に心から感謝申し上げます。
関連記事
-
-
小学校の入学式。去年ピッカピカの1年生だったみんなが素敵な演奏とドッキドキドン!
舞小学校の入学式に参加させていただきました。 去年は春の嵐の中の入学式で大変でし …
-
-
ピンクリボン大阪さんによる飯の峯中学校3年生へのがん啓発の授業
阪南市桃の木台の中学校、飯の峯中学校3年生の女子を対象に乳がん・子宮頸がんの健診 …
-
-
8月1日から平成28年度の「健幸ポイントプロジェクト」の募集が始まります。今年も歩数計がタダでもらえます!
8月1日より本年度の健幸ポイントプロジェクトの募集が始まります。 今年も去年に引 …
-
-
第2回阪南市立図書館協議会を傍聴させていただきました。
第2回阪南市立図書館協議会を傍聴させていただきました。 第1回に続いて2回目です …
-
-
中学校入学式
地元の中学校の入学式に参加させていただきました。 市議会副議長、 街角ふれあい協 …
-
-
子どもとはっぴぃデイ
貝掛中学校区のすこやかネット(地域教育協議会)の イベント、「子どもとはっぴぃデ …
-
-
男里川水辺の学校
金曜日に行われました 平成26年度「男里川水辺の学校」に参加させていただきました …
-
-
幼稚園の運動会
まい幼稚園での運動会が 今年初めて春に行われました。 隣接する小学校の耐震工事の …
-
-
オリンピックでレスリングに興味を持った子ども達!オリンピック選手が体験教室してくれます!
オリンピックでは皆さん寝不足になりながらスポーツを楽しんだことと思います。 この …
-
-
阪南市図書館できることは片っ端から。さっすが気合入ってます。そうだ、本を読もう。
緊急事態宣言の中ですが、阪南市の図書館は動き出しています。 今週木曜日14日から …