人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

本当に異例づくめの1年間が終わろうとしています。

   

新型コロナウイルスのせいで本当に異例づくめだった1年間。

阪南市にとっても大切な、そして重要な1年間でありました。

このブログも何とか「ほぼ」毎日続けることが出来ました。ありがとうございました。情報の受発信の大切さを日々かみしめております。今年はコロナ禍で様々な行事などが中止になったこともあり、また飲食店がピンチになった(現在進行形)りで、このブログを使って新しい試みもしました。

阪南市の行財政構造改革プランをグラレコでまとめたり、

阪南市のテイクアウト情報を発信したり、

阪南市議会のこともできるだけこまめに発信させていただきました。

情報発信という意味では2月には市政報告書の保存版(春季号)も発行しました。これの防災のページは本当に阪南市民全員にみてほしいものです。

市政報告会も月に2回(一時お休みさせていただきましたが)、通算61回まで開催させていただきました。(現在も2月6日まで休止予定です)

これからも情報受発信をしっかりできる議員であり続けられるよう頑張ります。来年もどうぞよろしくお願いします。

では皆さん、昨日からめちゃめちゃ寒いですけど、風邪・コロナなどお気を付けください。

よいお年を。

 - 阪南市情報

  関連記事

第5回おもいやりあふれるまち阪南 まちひとしごと創生委員会~最終回~を傍聴。

記事に入る前にまず、本日で議員にならせていただきまして丸3年になります。本当にた …

わー懐かしい!僕ら舞小学校の時、学校の水泳授業はここまで歩きましたよね!

現在、サラダホールで「第33回文化財ミニ展示」やってまして、サラダホール30周年 …

阪南市の「まちゼミ」が行われております。図書館も同時応援してくれています。

だいぶ前に新聞折り込みチラシでも入っていましたが、阪南市の色んな店舗がそれぞれの …

栄枯盛衰を見た葛城修験・第四・信解品経塚。まちの歴史発見講座。

年明けになりますが、阪南市文化遺産活用実行委員会の主催でまちの歴史発見講座が開催 …

この一票で日本を元気に!!「明るい選挙」啓発ポスター。市役所玄関ロビーにて。

市役所の玄関に小学生たちのポスターが展示してあります。明るい選挙啓発ポスターです …

さかそう通信6月号をアップロードしました。配布は既に終えています。

さかそう通信の6月号をアップロードしました。→こちら ちなみに配布は既に終わって …

新しいコミュニティバスのデザインが明らかになりました。基本は前と同じです。

阪南市皆さんの手元に広報はんなん5月号が配布されていると思います。5月号の広報に …

泉佐野にステキなお店を発見。阪南市の「なにわ黒牛」アテカレー!

先日、南海電鉄の泉佐野駅にて、ステキなお店、それも泉州の地元密着のお店を発見しま …

もうすぐ「海水浴シーズン」到来!阪南市のぴちぴちビーチの海開きは・・・

毎日暑いですね。 阪南市の海水浴場、ぴちぴちビーチ(せんなん里海公園)ですが、今 …

阪南市で1,800年前、塩づくりをしていました。サラダホールの文化財ミニ展示より。

阪南市では、約1,800年前から塩づくりをしていました。尾崎海岸遺跡で塩づくりの …