【阪南市の総合戦略特集(4)】まずは公共交通。電車、バス、タクシーを上手に再編して充実させよう!
2021/08/21
総合戦略で重点的に行うコンパクトシティ・プラス・ネットワーク。先だっての住民意識調査でも「公共交通の利便性」が大きな要素になっています。今回はこの公共交通について考えてみましょう。
まず、阪南市にはこれに関わるたくさんの計画があります。
似たような計画でよく分かりませんね。公共交通という視点に絞って簡単にまとめますと、
阪南市都市計画マスタープラン
平成24年3月に建てられた計画です。
阪南市をざっくりゾーニングして、それぞれを特色をもって磨き上げ、繋いでいくプランになっています。(10年経っても街並みはあんまり変わってませんが)
(公共交通ではないですが)土地利用に関しては黒田地区、下出地区、桃の木台の東西に新市街地(水色)、市街地誘導ゾーン(黄緑の点々)が存在します。
阪南市立地適正化計画
平成30年8月の計画。「歩いて暮らし、多世代が興隆するコンパクトシティの実現 ~ 地域ごとに特徴ある機能の立地を適正化し、人と都市機能とがつながりを持つことで、人口が減少しても支えあえるまちをめざす ~ 」というテーマで作成された計画。
居住促進区域を上図のように定めています。
阪南市公共交通基本計画
平成30年3月。こちらは「公共交通と自動車交通のインテグレーションの実現 ~ 多様な移動手段が選択できる便利な暮らしが持続できるまちをめざして ~ 」というテーマで作られた計画。目標年度は2027年。
インテグレーションって何?
統合・融合って意味で、こんなイメージです。
そして公共交通の将来像はこちら。
カンタンなイラストですが、具体的な方向性が書かれています。
令和2年3月。こちらは上記の公共交通基本計画の実施取組バージョンです。2022年までの3か年計画。
・コミュニティバス、重複運行区間における輸送効率の改善
・コミュニティバス、地域内交通における路線の見直し
・鉄道・バス間の乗継環境の改善
・経路検索による情報提供の充実に向けたデータの整備
・公共交通利用促進に向けた勉強会の実施
具体的にこれらに取り組みます。と書かれています。
・・・・・
私は、公共交通の問題は地域における喫緊の課題と認識しています。10年後、20年後こうします、というような余裕はないと思います。持続可能で暮らしやすいまちをつくり、人口を増やすためには、できることを片っ端からスピードをもって取組み、課題解決に向けて進んでいかなければなりません。
阪南市の人口を増やす
皆さんと一緒に考え、本気で取り組んでいきます。今回はこれまで。特集は続きます。
関連記事
-
-
阪南市ゆるキャラ はなてぃ 最後のゆるキャラグランプリ結果発表!!
今年で最後になりました、ゆるキャラグランプリ。 2013年ゆるキャラグランプリ …
-
-
阪南市で女性消防団員を募集します。阪南市で在住・在勤の18歳以上の女性、大募集です。あと出初式もお知らせあり。
阪南市で女性消防団員の募集が始まりました。 男性の消防団の皆さんは火災や災害発生 …
-
-
図書館 本のリサイクル
平成25年度第1回の「本のリサイクル」が行われます。 本のリサイクル(市のホーム …
-
-
アマモサミット2018in阪南~ここにある魚庭(なにわ)の海 きづこら・うごこら・つなごら~
全国アマモサミット2018in阪南の実行委員会が開催され、テーマや詳細などが決定 …
-
-
台風21号情報《4日08:40現在》※情報が古いです。最新情報を確認ください。
だんだん曇ってきました。もうすぐ雨が降り出すと思います。これからも皆さんくれぐれ …
-
-
はんなんまちあるきツアー
阪南市イベントお得情報ですー。 ↓ はんなんまちあるきツアーに参加しませんか 大 …
-
-
かもめ~る
阪南郵便局、 本局の前を通ると、 もう「かもめ~る」の幟(のぼり)が。。。 写真 …
-
-
銀の峯
先日、 「銀の峯」登山コースに初挑戦しました。 俎石山は挑戦したことがありますが …
-
-
自衛隊大阪地方協力本部創立67周年記念祝賀会に募集相談員として参加いたしました。
自衛隊大阪地方協力本部創立67周年記念祝賀会が開催されまして、阪南市の自衛官募集 …
-
-
阪南市の「まちゼミ」が行われております。図書館も同時応援してくれています。
だいぶ前に新聞折り込みチラシでも入っていましたが、阪南市の色んな店舗がそれぞれの …