【阪南市の総合戦略特集(5)】子育て世代に選んでもらえる阪南市。具体的には何に取り組む?
2021/08/22
では、この特集の一番大切な部分に迫ります。
今回の第2期総合戦略でもっとも特徴的なことはメインターゲットを子育て世代(特に30歳代の働く女性)に設定したこと。(特集(2)参照)そんな中、それに関連する様々な取組があります。
・子育てしながら仕事ができる環境の醸成
・子ども達への自然資源や地場産業を活用した教育プログラム
・創業支援と既存産業の競争力の強化
・企業誘致できる場所の確保
・移住、定住の支援
このあたりは全て「子育て世代に選んでもらえる阪南市」に関連するものです。第2期総合戦略をじっくり見ると、、、
(1)結婚~出産~子育ての切れ目のない支援
(2)母親向けのキャリア形成・就職などの支援
(3)延長保育や一時預かり、病児保育事業の推進
(4)テレワークが広がっていることを受け、Wi-Fiなどの通信環境整備、サテライトオフィスの推進、テレワークスペースなど心地よく働くことのできる環境整備(サードプレイスづくり)
(5)子ども達には海や山などのロケーションを活かした環境教育
(6)環境教育に協力してもらえる市民を増やし、本市に対する子ども達の愛着を深める
(7)市民が愛着と誇りをもてるようにまちづくり
(8)阪南ファン(関係人口)の創出・拡大、シビックプライドの情勢
(9)U/I/Jターン希望者に阪南市を選んでもらえるように受け入れ体制の整備
(10)市内の埋もれた人材発掘や次世代のリーダー育成
など、「これいいやん!」というものがたくさんあります。一つ一つ精力的に、積極的に取り組んでいかなければなりません。
画像はいつもの私が使う阪南市のシティプロモーションの資料から。
阪南市民、普段は日常過ぎて気づきません(私も政治家になるまで気づいてませんでした)が、海がそこにあるって素晴らしい!
阪南市の人口を増やす
皆さんと一緒に考え、本気で取り組んでいきます。今回はこれまで。特集はもう少し続きます。
関連記事
-
-
2018年、阪南市では第11回全国アマモサミットが開催されます。
2018年、阪南市では第11回全国アマモサミットが開催されます。実は大阪開催は2 …
-
-
阪南市の生涯学習の場「はなてぃ・まなびばネット」が開講いたします。
阪南市の新しい生涯学習の場として「はなてぃ・まなびばネット」が開講いたします。 …
-
-
第15回ボランティア・市民活動フェスティバル:であいふれあいみんなの「わ!」
第15回ボランティア・市民活動フェスティバル(ボラフェス)が開催されました。 と …
-
-
阪南市制施行30周年記念事業が10月2日(土)に開催されます。たくさんの団体に感謝状を受けていただきます。
来る10月2日(土)に阪南市制施行30周年記念事業がサラダホール大ホールで行われ …
-
-
(一社)阪南市シティプロモーション協議会のキックオフミーティング。阪南市の経済向上に向けて。
(一社)阪南市シティプロモーション協議会のキックオフミーティングが開催れました。 …
-
-
ゆるキャラグランプリ2014
9月2日から ゆるキャラグランプリの投票が始まります。 みなさん 気合い入れてお …
-
-
泉南清掃工場
泉南清掃事務組合(阪南市、泉南市の広域事業)が管理する 泉南清掃工場ですが、 現 …
-
-
昨日、一昨日と尾崎駅周辺で一方通行の社会実験が行われました。
以前からご案内のとおり、昨日、一昨日と尾崎駅周辺で一方通行の社会実験が行われまし …
-
-
第二阪和国道
先日の総務事業水道常任委員会の報告の中でも お伝えしましたが、 この度、第二阪和 …
-
-
せんなん里海公園に学習・交流拠点施設。少しずつ工事の準備が始まっています。
せんなん里海公園(ぴちぴちビーチ)に現在計画されている学習・交流拠点施設(建物名 …