まちおこしシンポジウム。大盛況でした。内容が凄すぎて鼻血が出そうでした。
待ちに待ったNPO阪南まちづくり推進ネットの「まちおこしシンポジウム」。本当にたくさんのお客さんに来ていただきましてありがとうございました。
第一部の大南氏の講演では目からうろこが落ちるような話や、大きくうんうんうなずく話をたくさん聞け、第二部のパネルディスカッションでは地域で実際に活躍する皆さんの話を聞け、第三部ではそれぞれ皆さんが交流し、内容盛りだくさん過ぎて鼻血が出そうでした。たぶん、まだ頭から湯気が出てます。
片付けしながら結局「人こそ街なり」やなぁ、とつぶやいたイベントでした。ご準備いただきました皆さん、ご参加いただきました皆さん、そして出演していただいた皆さん、そしてそして遠く神山町から来ていただきました大南さん、本当に本当にありがとうございました。これからも頑張ります!
関連記事
-
-
総合こども館整備特別委員会は5月26日に開催されます。10時から市役所3階にて。
総合こども館整備特別委員会が5月26日に開催されます。 10時から市役所3階にて …
-
-
阪南市トレッキングの魅力。駅から近く手ごろで、すでにたくさんのハイカーが訪れています。
最近は山登り尽いてます。阪南市の魅力の一つ、トレッキングを満喫(しすぎるほど)さ …
-
-
阪南音楽春花火。第17回はんなん産業フェア(春の陣)が開催。
おそらく大阪で今年一番早い花火大会、阪南音楽春花火が開催されました。阪南市での春 …
-
-
第16回センミラ会議は貝塚ポートフォリオで。2月に企画していたものの延期です。
センミラ会議(泉州のミライをつくるみんなの会議)もなかなかコロナで思うようにいき …
-
-
子ども達の安全を守るべく国道に新設された「横断防止柵」、誰ですか早速当たったの。
朝の登校見守りしてましたらね、おそらく前の晩だと思いますけど、事故跡を発見。 せ …
-
-
阪南TVの第1回目が放映されました。録画でもご覧いただけます。
昨日、案内させていただきました通り、阪南TVが始まりました。 阪南テレビ(OSA …
-
-
ロボット
阪南市 文化センター サラダホールに 「ロボット」が出現しております。 デコに思 …
-
-
南大阪振興促進議員連盟の全体会議。来年度の政府要望・府要望の内容を議論。
阪神淡路大震災から25年になりました。謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りいたし …
-
-
自称日本一の夕陽もそろそろ今週末ぐらいでシーズンを終えます。
日本の夕陽百選に選ばれている阪南市の夕陽ですが、私が自称「日本一」と思う瞬間が何 …
-
-
市の財政について
さかそう通信(市政報告)のバックナンバーを アップさせていただきましたので、 つ …