人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

本日は大阪湾の海底耕うん。阪南市の3漁協が一斉に行いました。

   

本日は大阪湾の海底耕うんが行われました。

朝早くから阪南市の下荘、西鳥取、尾崎の3漁協で一斉に行われました。

この重たい錨みたいなものを船から降ろし、これで海底を耕します。

稚魚の保全などの目的で普段は漁ができない海岸から2キロメートルのエリアを行ったり来たりして耕うんしていきます。

最近、大阪湾の水質がきれいになり過ぎて海の栄養素が減り、魚が少なくなったので、その改善のために耕うん(撹拌)する目的と、貝毒の原因になるプランクトンの繁殖を防ぐ目的もあります。平成23年から始まった海底耕うん、直接的に効果があるのかは様々な実証をしなければなりませんが実際、今年は大阪湾に貝毒が発生しませんでした。

約2時間の耕うん活動で耕うん機にはたくさんのビニールゴミ等。

皆さんお疲れさまでした。

これからも国・府には海底耕うんの予算を付けていただくように要望し続けていきます。

 

 - 産業, 阪南市情報

  関連記事

キッズフォト

9月20日から始まっていますが、 地域交流館の1階廊下で、 「キッズフォト」写真 …

阪南市のプレミアム商品券。利用期間は来年の1月15日まで。

【こちらは令和3年度事業の情報です。ご注意ください。】 阪南市のあちらこちらで、 …

阪南市の10万円給付手続き、5月13日(水)から発送開始です。

本日は総務事業委員会が開催されました。 議案については6月議会に上程予定の3案件 …

下荘地域の皆様に事業者から「お知らせ」が配布されたようです。

下荘地域の皆様から何人も連絡をいただきました。西部丘陵の企業誘致用地開発の事業者 …

(仮称)信達郷共有林野組合の森林復旧景観事業について事業説明会に参加

サラダホールで土曜日・日曜日各2回ずつ、合計4回開催されました「(仮称)信達郷共 …

子ども達の給食が「阪南市の名産」で!コロナ対策の地元を少しでも活性化する取り組みです。

今月の初めごろからスタートしておりますが、先日このブログでもお伝えした、コロナウ …

阪南市海洋教育実践報告会にこんなに多くの皆さんがご参加くださいました。

本日は阪南市海洋教育実践報告会が開催されました。これは子ども達の海洋教育パイオニ …

阪南市の財政。ホントに難しい財政を出来るだけ「カンタン」にお伝えしてみます。

2年半ほど前にもブログで特集組みましたが、本日は「阪南市の財政」についてです。2 …

阪南市コミュニティバス、ピタパ・イコカなどのカードが使えますが、気を付けないと・・・

阪南市のコミュニティバス、阪南市役所を要にして市内6つのコースを走っております。 …

ため池

阪南市には たくさんの「ため池」があります。 市が確認しているもので、 78か所 …