人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

阪南市、観瀾小学校の日誌より。

      2021/12/23

観瀾(かんらん)小学校?どこ??ってなるかも知れません。

現存しない小学校です。下荘小学校の前の名前です。下荘小学校は明治6年に貝掛小学校としてスタートしまして、貝掛小学校→観瀾小学校→下荘小学校と改称してきています。

その観瀾小学校の日誌を見る機会がありましたのでチラッと見せて頂きました。

写真が縦向きになってたらごめんなさい。戦前の何年か分の日誌です。

昭和20年8月15日の日誌です。

日誌には「警報発令、児童帰宅」とあります。そして下段には「正午、聖上陛下(せいじょうへいか)詔書(しょうしょ)御放送遊ばさる」と記述があります。

隣のページ、14日には「就業前に警報に接し直に帰宅」ともあります。

他の昭和初期の時より明らかにこの時代だけ紙質も悪く、戦時中の日本の状況が垣間見れます。

これからも歴史にしっかり学び、今を紡いでまいりたいと思います。

 - 阪南市情報

  関連記事

トゥクトゥクタクシーで高齢化社会の課題を解決!地域を盛り上げたい!

現在、阪南市でクラウドファンディングが始まっています。その名も、 トゥクトゥクタ …

サラダホールの喫茶店が3月3日(木)再オープンいたします。カフェレストランです。

去年から探しに探していた出店希望者がやっと見つかり、いよいよ3月3日(木)11時 …

【財政特集】阪南市は本当に財政再生団体(倒産)寸前なのか、行財政を徹底検証。その(2)

財政特集の2回目です。 その1はこちら・・・(1)財政指標について 第2回目は「 …

第18回全日本ビーチバレージュニア男子選手権が開幕いたしました。阪南市の熱い夏が始まります。

昨日、第18回全日本ビーチバレージュニア選手権が開幕いたしました。 全国からの代 …

いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(2)和歌山市に計画されている産業廃棄物最終処分場。

いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのことシリーズ第2回目は、和歌山市滝畑地区に …

旧家電量販店の購入候補者が決定しました。

本日、旧家電量販店の公募型プロポーザル方式によるプレゼンテーションが開催されまし …

せんなん里海公園の人工磯浜管理棟が着々と出来てきています。

せんなん里海公園(ぴちぴちビーチのところ)に平成29年3月下旬にオープン予定の人 …

本日より!鳥取ノ荘の山側改札がご利用いただけます!朝から完成式に出席させていただきました。

本日の朝10時15分より「鳥取ノ荘駅南改札口完成式」が行われ、来賓として参加させ …

阪南市の「空き家・空き地」を遠隔操作!ご近所に迷惑をかけないように。建物を大切に管理するために。

金曜日の厚生文教常任委員会で報告がありました。 阪南市では増え続ける空き家・空き …

産廃問題報告 市民集会

和歌山市に計画されている 産業廃棄物最終処分場問題の 市民集会に参加させていただ …