舞小学校のながーーーいそろばん。計算する道具が流行ってるのかな。
2022/05/24
舞小学校の職員室前にながーーーいそろばんが展示してあります。
どうやって運ぶんやろう?と心配になるぐらい長いそろばんです。
そろばん、といえば、サラダホールの展示も9月末まで。先日の文化フェスティバルの際もたくさんの方がご覧になっておりました。2300年前のそろばんがまだの方はサラダホールでぜひ。
関連記事
-
-
あたごプラザで新しい試み。舞小校区の子ども達、Let’s enjoy English conversation!
「これから次世代にどうやってバトンタッチをしていくか」を今年のテーマに運営されて …
-
-
全国の「読みメン」達!阪南市立図書館に集まろう!「読みメン」=「子どもに絵本を読む父ちゃんじいちゃん」
阪南市のホームページに阪南市立図書館から臨時開館のお知らせが載っています。 いつ …
-
-
尾崎小学校の子ども達、海洋教育パイオニアスクールプログラム「川と海の生きもの」後編。
先日の男里川の菟砥橋付近で行われた海洋教育パイオニアスクールプログラム「川と海の …
-
-
教育委員会
毎月行われる教育委員会は、 傍聴できます。 平成25年4月18日(木曜日) 午後 …
-
-
第11回全国アマモサミットin阪南・・・実行委員会準備会が開催されました。
第11回 全国アマモサミットin阪南の実行委員会準備会が開催されました。 アマモ …
-
-
平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。後の全員協議会でアスベストの市長報告も。
平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。 本日は、各委員会に付託され …
-
-
チューリップ
小学校に行ってみると、 一年生(新二年生)が植えて育てていた チューリップが満開 …
-
-
貝掛中学校区、地域教育協議会(すこやかネット)の街角ふれあい協議会の会長に就任いたしました。
このたび、貝掛中学校区、地域教育協議会(すこやかネット)の街角ふれあい協議会の会 …
-
-
幼稚園修了式
まい幼稚園の修了式に 参加させていただきました。 子ども達は とても元気で、 純 …
-
-
五中祭
阪南市内の 5中学校のPTAの皆さんで行われる 「五中祭」に参加させていただきま …