里海をめぐる高校生フォーラムが阪南市で開催されます。参加には事前申し込みを。
2022/06/28
里海をめぐる高校生フォーラムが阪南市で開催されます。
市の移住定住ホームページに詳細が載っています。
参加には事前申し込みが必要です。
以下、コピペしておきますね。
里海をめぐる高校生フォーラム
阪南の沿岸域には、大阪湾では数少ないアマモの自生地があり、その保全・再生活動を、地元漁協や企業、市民、学校が連携し行っています。
本フォーラムでは、阪南市の海の様々な活動紹介や高校生による海辺の自然再生活動の報告を行います。ゲストには、日本テレビ系列「ザ!鉄腕!DASH!!-DASH海岸-」にレギュラー出演中の木村尚氏と阪南市を中心とした大阪府南部の泉州地域で、海洋教育やカキ小屋を核とした浜の活力再生を指導・実践している岩井克巳氏をお招きしています。
海の豊かさを支える漁師の仕事への関心がより深まることを期待しています。
参加には事前申し込みが必要です。
・日時:2022年7月18日(月・祝)9時30分~12時00分(開場:9時00分)
・場所:阪南まもる館[阪南市防災コミュニティセンター](大阪府阪南市下出14-3)
・時間:2時間30分
・費用:無料
・定員:50名
・主催:大阪府阪南市
NPO法人大阪湾沿岸域環境創造研究センター
NPO法人共存の森ネットワーク
・助成:公益財団法人日本財団
・協力:聞き書き甲子園実行委員会
NPO法人海辺つくり研究会
関連記事
-
-
自殺予防キャンペーン
昨日、 自殺予防キャンペーンが 阪南市内各所で行われました。 また 写真がボケて …
-
-
小学校入学式
昨日に引き続き、 本日は舞小学校の入学式。 今日の 校長先生のお話、 そして 教 …
-
-
泉南アスベスト訴訟
去年の10月、副議長として政府要望に行き、 その時も少し詳しくお話をしました、 …
-
-
本日から阪南市立図書館の立ち入りが制限。でも本を読んで欲しい!ネット予約上限50冊!
本日より3月25日まで阪南市立図書館の立ち入りが制限されます。 図書館のホームペ …
-
-
やぐらパレード
尾崎駅前をはじめ各所に やぐらパレード評議会の看板が立っています。 10月6日( …
-
-
行政視察
行政視察については、 先日、このブログでもお話させていただきました。 本日は北海 …
-
-
ひなまつり
去年もお伝えしましたが、 今年も 阪南市の公立3保育所、 下荘保育所・尾崎保育所 …
-
-
アマモサミット2018in阪南~ここにある魚庭(なにわ)の海 きづこら・うごこら・つなごら~
全国アマモサミット2018in阪南の実行委員会が開催され、テーマや詳細などが決定 …
-
-
地元の桜並木は八重桜が満開になりました。
ソメイヨシノがそろそろ終わりかなーとなると、地元の桜並木の八重桜が咲き始めます。 …
-
-
阪南市PTA協議会大会
泉南地区PTA後援会・阪南市PTA大会に 参加させていただきました。 第一部の事 …