本年度の第1回都市計画審議会が開催されました。都市マスタープランについて。
本年度の第1回都市計画審議会が開催されました。いわゆる都計審(とけいしん)って会議です。
今回の議題は新しい都市マスタープラン(素案)について。
前回の都市マスタープラン(10年前のもの)がこれで、今回10年ぶりに新しく作りなおします。
内容についての説明が事務局より行われ、委員みんなで内容について議論を行いました。委員には議会から選ばれている5人が含まれます。
これから審議を重ね、12月ごろにはパブリックコメント、年明けには調整をして完成、という運びになります。ご準備いただきました皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
9月議会3日目、議案の説明。議会終了後は議会改革推進検討会。
9月議会3日目でした。youtubeはこちら。 一般質問は昨日で終わっているので …
-
-
第1回目の総合こども館整備特別委員会がされました。傍聴者は市民の方3名でした。
月曜日、総合こども館整備特別委員会が行われまして、約2時間、説明と議論が行われま …
-
-
おざき出会い館にて議員懇談会。市議会より6名の議員が参加。
NPO阪南まちづくり推進ネットさんによって、初の試み「議員懇談会」が開催されまし …
-
-
大阪府南部市議会議長会の議員研修会に参加。今年は泉佐野のエブノ泉の森ホールにて。
本日は高石以南の8市で構成する「大阪府南部市議会議長会」の議員研修会が開催され、 …
-
-
南議連の研修会
先週末、 南議連(南大阪振興促進議員連盟)の 研修会に参加いたしました。 関西空 …
-
-
駅周辺整備特別委員会と子育て拠点整備特別委員会のダブルヘッダー。史上最短の議長総括も。
本日は特別委員会のダブルヘッダーでした。いずれも議長はオブザーバー参加でした。 …
-
-
国の交付金約3億7400万円を返還。6月本会議の追加議案として。
6月議会の追加議案、2号補正として、先日の市長の「旧家電量販店の活用を白紙」発表 …
-
-
総務事業常任委員会。そしたら「財政非常事態宣言」は何のためだったのか?
月曜日に総務事業常任委員会が開催されました。その内容をまとめます。 youtub …
-
-
第284回大阪府市議会議長会の総会と研修会が開催されました。
本日、午前中は阪南市議会の議員連絡会がありまして、昼からは大阪市内で第284回大 …
-
-
本日から6月議会。阪南市の市民協働・官民連携について一般質問させていただきました。
本日から6月議会がスタートいたしました。 私は2番手として阪南市の市民協働・官民 …