3年ぶりの「子どもとはっぴぃデイ」学校と地域と家庭をつなぐ扇のかなめ。
2022/11/07
コロナの影響で3年ぶりの開催となりました「子どもとはっぴぃデイ」。
街角ふれあい協議会(貝掛中学校区の地域教育協議会)のフェスタです。貝掛中学校全体が会場で、朝イチは授業参観(オープンスクール)から始まり、地域の皆さんも参加し(今回は豚汁やネギ焼きなどの飲食はナシですが)大変盛り上がりました。
おそらく今までで一番たくさん来ていただいたんじゃないですかね、地域の皆さん。
冒頭のあいさつでも言わせていただきましたが、街角ふれあい協議会はこれからも学校と地域と家庭をつなぐ扇のかなめとして、まちづくりをワガゴトに頑張っていきます。もっと地域を盛り上げて参りましょう。
ご準備いただきました皆さん、そしてご参加いただいた地域の皆さん、ありがとうございました!
《活動》子どもとはっぴぃデイ 等 5
関連記事
-
-
今年最後の市政報告会「さかそう会」と、NPO阪南まちづくり推進ネットによるコミュニティバス意見交換会。
本日午前中は毎月開催の市政報告会「さかそう会」。 今回は12月議会の内容と阪南市 …
-
-
11月に植えたワカメを収穫。ちょっと感動しました。4.8キロ獲れました。
先日も紹介させていただきましたNPO法人CAN(環境教育技術振興会)のイベント、 …
-
-
第7回せんなん里海さくらフェス!若者あふれる本当にいいイベントになりました!
第7回せんなん里海さくらフェス、せんなん里海公園で開催されました。 駐車場が無料 …
-
-
平成29年阪南市成人式。来年からは日取り変わりますのでご注意を。
平成29年阪南市成人式に参加させていただきました。新成人の皆さん、そしてご家族の …
-
-
炊きだし
去年もお手伝いさせていただきましたが、 今年も地元の幼稚園で 避難訓練&自主防災 …
-
-
尾崎駅
朝から、 阪南市にかかる 雨雲をアメダスでみながら、 「いけるかなぁ?」 と思い …
-
-
ポスティング
日々、さかそう通信の16号のポスティングに 歩き回っております。 と、あちらこち …
-
-
第24回さかそう会を開催させていただきました。行財政構造改革プランについて等。
第24回の上甲誠市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。 内容は、7 …
-
-
人生初の「期日前投票」めっちゃカンタンでした。そして泉南市議会への挨拶。
人生初の「期日前投票」させていただきました。 今までは必ず投票日当日の朝イチに行 …
-
-
総合計画審議会(そうけいしん)を傍聴させてもらいました。骨子がほぼ出来てきています。
昨日開催されました総合計画審議会(第8回、あともう1回で終わりです)を傍聴させて …