人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

厚生文教常任委員会が開催されました。冒頭の市長あいさつ以外にも重要な案件がありました。市民プール・学校付属プールの全廃。

      2023/03/10

厚生文教常任委員会が開催されました。

youtubeはこちら

今回、阪南市議会初の「委員会の同室傍聴」で、定員4名に対して4名の市民の皆さんがお越しいただき同室傍聴していただきました。

会議では、冒頭の市長の挨拶では西部丘陵の開発中断のお知らせがあり、速報でもお知らせいたしました。それ以外にも重要案件がありまして

「議案第5号 阪南市営プール設置及び管理に関する条例を廃止する条例制定について」

がそれです。市長からの提案理由は「少子化による利用率の低下に加え、老朽化が著しいことから、市内6か所(総合体育館・朝日小学校近く・尾崎下出地区・旧波太小学校近く・上荘小学校・下荘小学校近く)の市営プールを廃止することに伴う措置」ということです。

委員の皆さんからもたくさん質問や意見がありました。

現在、行財政構造改革プラン改訂版(これの6ページに詳細あり)により公共施設の整理統合、廃止などを進めている阪南市なんですが、その「進め方」なんですよね。学校教育としての水泳は民間のスイミングスクールさんと連携するということで良いんですが、

・社会教育としての子ども達のプールや親子の育つ場としてのプールについては、こういうシステムで考えています。

・廃止した6か所の場所はこういう風に活用、処分します。

・市民への説明はこういう風に丁寧に進めていきます。

って方向性とセットして提案してほしいですよね。「とりあえず廃止」「社会教育は他の市のプールも使えますよ」「廃止施設は利活用処分難しいですよ」「まずはウェブサイトで周知」・・・これじゃ今後も不安になりますよね、市民に寄り添ってるって言えるんでしょうか?

何回も言いますが、阪南市では今後も公共施設の今後について行財政構造改革プラン改訂版によって、整理統合、廃止が進んでいきます。

《活動》厚生文教常任委員会 等 5

 - 市議会

  関連記事

泉南清掃事務組合議会が開催されました。令和3年度予算について。

泉南清掃事務組合議会が開催されました。 議案の主なものは令和3年度予算について、 …

PCAサイクルが回ってる阪南市。DOはどこいった??総務事業常任委員会。

総務事業常任委員会が開催されました。 3月議会で付託された案件で主なものは補正予 …

連休明けの火曜日、「阪南市の政務活動費問題」についての議会対応、全員協議会が開催されます。

10月3日に臨時議会にて新議長が決定し、あらたな議会体制となった阪南市議会ですが …

本日新しい議長や役員関係が決まりました。これから1年間よろしくお願いします。

本日、臨時議会が開催されまして、新しい議長、そして様々な役員が決まりました。 新 …

議会前

3月4日(水)から 平成27年第1回定例会(本会議)が始まりますので、 その調整 …

市民協働推進委員会委員

阪南市では現在、 市民協働推進委員会委員を募集しています。 2年任期で、阪南市の …

第1回臨時議会が1日だけですが開催され、庄司和雄議員に対する議員辞職勧告決議が議決されました。

本日一日だけですが、議会が開かれました。 議案としてはたくさんの専決処分事項の承 …

本日は議会広報編集委員会。議会だより8月号の編集です。

本日は議会広報編集委員会が開催されました。 今回は最後のページの特集で議会改革推 …

出陣式

朝から無事 出陣式が終わりました。 ご参加いただいた皆様、 お忙しい中おいでいた …

全国市議会議長会の総会が開催されました。全国から議長が一堂に会しました。

第94回 全国市議会議長会 定期総会が東京国際フォーラムで開催されました。 全国 …