人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

予算常任委員会。9月議会に提出された補正予算の審議です。

      2023/09/14

予算常任委員会が開催されました。

youtubeははこちら。私は委員ではないので傍聴です。

議案は今9月議会に提出されている補正予算について。

本日も委員からたくさんの質問が行われ、それに対して執行部からの説明がありました。

・尾崎駅の一方通行について、4180万円の国庫補助金を申請していたのに870万円しかもらえませんでした。

・大阪関西万博の機運醸成のためにサラダホールを借りて100万円の予算でイベントやります。

・まちづくり戦略アドバイザーの宮田さんに2回で11万円の予算で阪南市のまちづくりのために来てもらいます。

・商工会にできる物産店に市から550万円出します。

・泉佐野市が音頭を取って岸和田・阪南市と観光再始動事業をやります。阪南市は50万円出します。

・給食センターの事務所を改修工事の間、下荘プールの事務所に引越しします。

このような感じでした。あと皆さん質問なさいませんでしたが、歴史資料室の展示物の移送に200万円ついていましたね。これは阪南市の歴史資料室(旧東鳥取幼稚園)の建物解体にかかるものです。

記事とは関係ありませんがこの写真、朝、舞小学校に行った時に見つけました。

《活動》予算常任委員会 駄菓子屋まろん 等 10

 - 市議会

  関連記事

本日で一般質問が終了、明日は議案審議になります。

本日、昨日に引き続き4人の議員が質問をし、合計8人の一般質問が終了しました。本日 …

第272回大阪府市議会議長会総会

第272回大阪府市議会議長会総会が 開催され、参加させていただきました。 大阪府 …

予算委員会の審議が終了。附帯決議を「全会一致」で可決!

予算審査特別委員会の審査が終了いたしました。 内容の細かいものは追ってまとめます …

阪南市こども未来プロジェクトチーム(阪南市地域子育て拠点再構築プロジェクトチーム)の情報公開。

阪南市こども未来PT(プロジェクトチーム)の情報が市のホームページに載りました。 …

厚生文教常任委員会

アップするのが遅くなってすいません。 去る10月30日に行われた 厚生文教常任委 …

脱炭素社会実現に向けた勉強会が開催されました。2050年カーボンニュートラルに向けて。

昨日、阪南市議会で脱炭素社会実現に向けた勉強会が開催されました。テーマは2050 …

南部市議会議長会 視察

前日に引き続き、 札幌市の環境プラザを視察。 さすが人口190万人大都市札幌です …

本日は月に一度の議員連絡会。議長の諮問機関として議会改革推進検討会が立ち上がりました。

本日は月に一度、議員が全員集まる議員連絡会。 市長や議長から諸般の連絡が行われま …

月曜日は議員連絡会が開催されました。その後、防災についての勉強会。

21日(月)は毎月定例の議員連絡会が開催されました。 議長からこの1か月の様々な …

無事に一般質問が終わりました!減免制度の見直しについて、《市長》市民が「前向きに、元気に」市民とともに進めていく。

本日、議会の一日目、一般質問をいたしました。 一般質問の様子はこちら(youtu …