山中渓温泉
2016/01/23
山中渓はかつて、
温泉街でした。
もともとは
紀州徳川家が江戸との往来に使った紀州街道第一の宿場町でした。
天然鉱泉の沸く温泉郷で
昭和の中ごろ
山中渓には5件の旅館がありました。
全て閉館し、今はありません。
有名なのは
ほととぎす旅館さんですね。
ご覧のとおり今は廃墟になっています。
建築的にはとても興味深い、
凝った造りとなっていたようで、
ちょっと残念です。
いずれにしても
観光資源豊富な阪南市の
たくさんの観光資源が密集する山中渓です。
これから皆さんで
知恵を出し合って
活性化できるように
頑張っていきたいものですね。
関連記事
-
-
花火大会
阪南はなやか観光協会の フェイスブックで 花火大会の企画で メンバー募集がかかっ …
-
-
きっと見つかる、あなたが行きたい阪南市イベント紹介コーナー!(阪南市以外も一つある)
毎年このシーズンになるとうちの事務所の入り口がポスターだらけになります。 色々一 …
-
-
波有手のカキ小屋は20日(日)まで。下荘のカキ販売も20日(日)まで。
おかげさまで本当にたくさんの皆さんに来ていただきました阪南市のカキ小屋・カキ販売 …
-
-
第13回センミラ会議~泉州のミライをつくるみんなの会議~は岬町でサビキと磯遊び。
第13回センミラ会議~泉州のミライをつくるみんなの会議~のご案内です。 今回は実 …
-
-
和歌山大学×京都産業大学×尾崎自治会×阪南市。まちを見つめなおすフィールドワーク。
和歌山大学地域デザイン研究室の皆さんと京都産業大学ソーシャル・マネジメント学科の …
-
-
阪南はなやか観光協会(通称HANAHANA)×天王寺MIO【阪南地ものマルシェ】
あんまり阪南市の人には知られていない(汗)ようですが、阪南はなやか観光協会が市外 …
-
-
阪南市は日本の夕陽百選に選出されています。特に夏はとても美しい夕陽。。。
阪南市の夕陽、特に夏は海(といっても淡路島)に沈む夕陽がとても美しく、その美しさ …
-
-
せんなん里海さくらフェスの会議がコロナ対策をして開催されました。今年はオンライン開催です。
せんなん里海さくらフェス実行委員会の会議がコロナ対策をして開催されました。 今年 …
-
-
阪南市初の「日本遺産」認定されました!「葛城修験」- 里人とともに守り伝える修験道はじまりの地
皆さん、朗報です。この度、阪南市初「日本遺産」が認定されました。 その名も、 「 …
-
-
阪南はなやか観光協会よりご案内何点か。キーワードはDIYと夕陽。さぁ参加しましょう!
阪南はなやか観光協会(愛称HanaHana)からチラシが出てますので、ご案内しま …
- PREV
- 阪南市少年軟式野球協会
- NEXT
- 風疹について