和泉学園
2016/01/23
阪南市には、
和泉学園という少年院があります。
大阪府下には少年院が交野市、茨木市、そして阪南市と
3か所あります。
主に、近畿2府4県の家庭裁判所で
少年院送致の決定のあった少年を収容します。
長期処遇の少年(定員約150名)と
一般短期処遇の少年(定員約100名)の
収容に対応しており、
総員250名と収容可能人数は国内最大級になっています。
関連記事
-
-
この時期の市役所まわりの落ち葉について。上を見上げるとまだまだこれから。
秋から冬へのこの時期。市役所回りは落ち葉でいっぱいになります。特に市役所東側のサ …
-
-
鳥取池緑地、桜の園、通行できるようになっているそうです。
7月の西日本豪雨の時の影響によって「桜の園」へ続く道は斜面崩落のために通行できま …
-
-
地域の見守り交流会。舞校区ではたくさんの地域の皆さんが子ども達の安全を見守ってくれています。
地域の見守り交流会が開催されました。子ども達の登下校を辻々で見守ってくださってい …
-
-
年明け以降の「こども未来プロジェクトチーム会議」がアップされています。
12月に4回のこども未来PT会議が開かれましたが、年明け以降、第5回、第6回と開 …
-
-
第45回さかそう会を開催。なんだか久しぶり(1ヵ月ぶり)の市政報告会。
第45回 阪南市議会議員上甲誠 市政報告会 さかそう会を開催させていただきました …
-
-
政治活動用立札及び看板
街中を車で走ったり、 歩いていたりすると、 よく名前を書いた看板を見かけます。 …
-
-
新しい御代に「始まりの奉納」今週末は毎年楽しみな伊勢大神楽です。子ども達、集合です。
今年で復活して6年目になります伊勢大神楽。今年も今週末の土曜日に波太神社にて開催 …
-
-
オリンピックと雛祭り。阪南市の玄関ロビーにて。
阪南市の玄関ロビーで展示が行われています。 まずはオリンピックの聖火トーチ。 国 …
-
-
阪南市「認知症にやさしい図書館」プロジェクト。図書館にマスターズカフェがオープンしています。
阪南市の図書館、いつもいろんな取り組みをしていただいたり、たくさんのボランティア …
-
-
阪南市の新しい「ツナガリ」プロジェクト始動。コロナ対策は次のステージへ。
緊急事態宣言から「三密を避けよう」「ステイホーム」「出かけるな」「外出自粛」の生 …