DIG
2016/04/10
3日ほど前になりますが、
地元の舞地区の自主防災会が主催で、
阪南市の今までとちょっと変わった防災訓練、
DIG
(Disaster Imagination Game ディザスター イマジネーション ゲーム)
いわゆる災害図上訓練を受けました。
地域から本当にたくさんの方々の参加があり、
防災に対する関心の高さが伺えました。
訓練は机上で行うもので、
10人ぐらいの班になり、
地域の地図を机の真ん中において、
避難所は?危険個所は?
などをみんなで議論し、
それを直接地図に書き込んでいく、というものです。
我々の班は少年野球の子ども達と一緒でしたので、
子ども達の様々な意見が聞けました。
少し挙げてみます。
→はその対処法です。
・避難所に行くまでの坂がきつい。→ほかのルートを考える。
・家が多く、壊れたときに残骸があぶない。
・公園は多いが小さい公園が多い。
・消防団が一つもない。→つくる
・交番などが全くない。→つくる
・全体的に店・薬局がない。→つくる
・道路が狭い。→ほかのルートを考える。
・木造建築が多いので火が上がると広がりやすい。
・古い家が潰れる→耐震工事
・火事の時は舞小学校に逃げる。
あくまで子ども達の意見です。
防災に対して出来ることとして、
・最低1日分の水と食料を用意しておく。
・家族で避難所をどこにするか決めておく。
・家具の固定
・携帯を持っておく。
・お年寄りの安全を確認する。
・お菓子を用意しておく。
・金魚を守る。
、、、子ども達の意見です。
いずれにしても、
地域の特性や防災について話ができ、
有意義な防災訓練でした。
ご準備、ご参加いただきました自主防災会の皆さん、
大阪府の職員の皆さん、
市長公室長をはじめ、市役所の皆さん、
本当にありがとうございました。
関連記事
-
-
防災フェスタは日曜日もやっています。日曜日は阪南市健幸と食とスポーツの祭典「スポーツフェスタ」も。
本日はまず阪南市の防災フェスタへ。防災コミュニティセンター阪南まもる館にて今日と …
-
-
非常に強い台風21号、これから再接近します。避難指示の出ている地域もあります。ご注意ください。(15時50分現在)
非常に強い台風21号、これから再接近します。 雨がひどくなってきました。最新情報 …
-
-
南海トラフ地震
昨日の大阪府防災会議の検討部会、 とても大きなニュースになっています。 大阪府下 …
-
-
泉南警察
先日も少し記事で書かせていただきましたが、 最近、不審者が多発しています。 泉南 …
-
-
阪南市ふるさと納税、季節の逸品も!クリスマスケーキにお節料理!
日に日に充実してきている阪南市のふるさと納税ですが、季節の逸品も出てきています。 …
-
-
ため池
阪南市には たくさんの「ため池」があります。 市が確認しているもので、 78か所 …
-
-
消防団長の叙勲
我々阪南市の消防団長が このたび藍綬褒章を受章なさいました。 消防団長ならびにご …
-
-
泉州南消防組合 阪南消防署 南西分署の竣工式でした。とても近代的な新庁舎が出来上がりました。
本日は阪南市桃の木台に新築されました泉州南消防組合 阪南消防署 南西分署の竣工式 …
-
-
昨日は阪神淡路大震災から26年目でした。必ず来る南海トラフ大地震に向けて復習しましょう!
昨日は阪神淡路大震災から26年目でした。お亡くなりになられた皆様にご冥福をお祈り …
-
-
けすゾウくん
阪南市役所の裏の駐車場には、 「けすゾウくん」という車が停まっています。 この「 …