人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

申し訳ありません。5月になっていますが4月号の配布が終わっていません汗。

  2023/05/01    日々の活動

4月中、忙しいやら、休みに雨やったりで、なかなかポスティングが終わっていません。 …

阪南市1000年に一度の豪雨に備える内水ハザードマップができています。

  2023/04/30    防災

昨今、今までに経験したことのない集中豪雨などが全国各地で起こっていますが、それに …

魚魚っ子さわら祭りが開催されました。サワラは阪南市の名産品です。

  2023/04/29    日々の活動, 産業, 観光

お天気が大変心配でしたが、無事に魚魚っ子さわら祭りが開催されました。 観光協会の …

めざせ年間100億円!阪南市のふるさと納税!市役所に垂れ幕が設置されました!

  2023/04/28    阪南市情報

めざせ年間100億円!阪南市のふるさと納税! をテーマに3月議会で質問をいたしま …

本日は阪南市本体の例月監査でした。みっちり3時間の監査です。

  2023/04/27    市議会

本日は月に一度の監査の日。阪南市の一般会計、特別会計、病院事業会計、下水道事業会 …

案内いろいろ。阪南市文化フェスティバル、和泉高校ブラスバンド部スプリングコンサート等。

  2023/04/26    文化・スポーツ

案内がいろいろあります。 阪南市文化フェスティバル 5月27日(土) 展示の部1 …

議会改革推進検討会。議会基本条例の制定に向けて。

  2023/04/25    市議会

阪南市議会、議会改革推進検討会が開催されました。 一つ一つ丁寧にかつ前向きな議論 …

本日は朝の見守りあいさつ運動からスタートです。雨ですね。

  2023/04/25    日々の活動

本日は朝の見守りあいさつ運動からスタートです。 雨ですが、子ども達はきちんと挨拶 …

本日は朝から賑やか、あたごプラザの当番からスタートでございます。

  2023/04/24    日々の活動

本日は月に2回のあたごプラザ当番の日です。 今日はあたごプラザ、年に1回の桜はじ …

山中渓の桜消毒、あたごプラザ協議会総会、夢プラザマルシェ。

  2023/04/23    日々の活動, 観光

本日は朝から山中渓へ。 我々を存分に楽しませてくれた桜たちにお礼の気持ちを込めて …

第98回さかそう会を開催いたしました。桃の木台西住民センターにて

第98回の上甲誠市政報告会、さかそう会を開催いたしました。 なかなかアナウンス不 …

議員連絡会が開催されました。選挙期間中のためか、2人/14人が欠席。

  2023/04/21    市議会

月に一度、議員全員が集まり、議長から諸般の報告があったり事務局から連絡があったり …

昨夜は舞校区ミライ会議@若者バージョン。なんだかワクワクすることが始まりそうだ。

  2023/04/21    日々の活動

昨夜は舞校区ミライ会議の若者バージョンでした。 なんだか、若い子たちの地域への思 …

昨日はすごい雨でした。皆さん大丈夫でしたでしょうか。

  2023/04/20    阪南市情報

昨日はすごい雨と雷でした。 おかげで、舞校区の自慢の八重桜もピンクのじゅうたんに …

阪南市、市内一斉清掃は一か月後、5月21日(日)です。皆様のご協力お願いいたします。

  2023/04/19    阪南市情報

ちょっと先の案内にはなりますが、阪南市、市内一斉清掃は一か月後の5月21日(日) …

今週土曜日は上甲誠市政報告会さかそう会です。桃の木台住民センター。

  2023/04/18    日々の活動

今週土曜日は上甲誠市政報告会さかそう会です。 桃の木台住民センターです。 今回も …

阪南市役所はSDGs企画。約1か月間の展示です。子ども達、シールもらえます!!

  2023/04/17    阪南市情報

阪南市役所玄関ロビーでは万博まで2年、ということでSDGs・万博カウントダウンの …

4月29日(祝)は「魚魚っ子さわら祭り」

  2023/04/16    観光, 阪南市情報

阪南市観光協会が4月29日イベントを企画しております。 その名も「魚魚っ子さわら …

第97回さかそう会を開催。雨にもかかわらず多くの皆さんがお越しいただきました。

  2023/04/15    日々の活動

本日は上甲誠市政報告会、第97回さかそう会を開催いたしました。 雨にもかかわらず …

非常に残念ですが、明日の桜まつりは中止になりました。。。涙

  2023/04/14    観光, 阪南市情報

非常に残念なお知らせです。 子ども達も、大人たちも、みんな楽しみにしてました舞地 …