阪南市の10万円給付手続き、封筒が届く前にあらかじめ準備できること。
2021/03/17
阪南市の皆さん、現在郵送手続き用の封筒が各ご家庭に配送中ですので、もうしばらくお待ちくださいね。先日のブログで「18日ごろまでには皆さんのもとに届く予定」と書きましたが、本日確認すると少し処理に手こずっており
「18日 → 20日までには皆さんのもとに届く予定」
とのことです。もう少しですので、お待ちくださいね。
さて、封筒が届くまでに準備できることについてお知らせしておきます。
(↑原本を白黒コピーしました。マジックの書き込みは私がしました。)
~手順~
ステップ1:申請書を作成(口座番号など記入)
ステップ2:本人確認書類の写し(コピー)を用意・・・運転免許証、健康保険証、年金手帳、マイナンバーカードなどの写し(コピー)を用意
ステップ3:口座情報の写し(コピー)を用意・・・金融機関名、口座番号、口座名義人がわかる通帳、キャッシュカード、インターネットバンキング画面の写し(コピー)を用意
ステップ4:上記二つの写し(コピー)を貼り付け用紙に
ステップ5:「申請書」と「貼り付け(た)用紙」を返信用封筒に入れて郵便ポストに
以上です。
事前に準備できるのは「本人確認書類のコピー」「口座情報のコピー」ですね。いずれも世帯主だけ一人分で大丈夫です。何かのついでにコピーしておくと良いですね。
あと、「のり(糊)」が必要です。というのも、返信用封筒は皆さんで折り紙、貼り付けしてもらわなければいけません。先日のブログでは「同封の封筒に」と書きましたが、正しくは「同封の封筒用の材料で封筒を作って」でした、すみません。お手数ですがご協力お願いします。
まぁ現物を見ていただいたら一目瞭然ですが、どんな感じかというと、
これです。右が折る前、左がひと折りしたところ。白黒コピーを私がペンで塗ってますので現物とちょっと違いますけど、おおよそこんな感じで、
順番に折っていきます。
全部折れたら、もう一度開いて、
まず青いところに「のり」を塗って、
申請書を封入してからピンクのところに「のり」をぬって封(勢いあまって申請書などを入れる前に貼ってしまったらダメです)をして完成。あとは投函するだけです。
(郵便の到着確認が必要な方は簡易書留などで送ってもらうことになりますが、別途自腹で追加の郵便料を負担してもらうことになります。詳しくは現物書類を見てください)
関連記事
-
-
環境美化・リサイクル社会推進ポスターコンクール
市役所の玄関が、 はあとり幼稚園のスイーツから模様替えされています。 今回は環境 …
-
-
2015人権を考える市民の集い「被ばくピアノコンサート」人権推進課より
来たる12月5日(土)13時半~サラダホール大ホールにて「被ばくピアノコンサート …
-
-
人口増加
市役所前の 立派な松の木。 いよいよ 新芽がグングン伸びて 鮮やかな緑になってき …
-
-
登録型本人通知制度
戸籍謄本や住民票が 本人以外が請求され発行された時、 予め市役所に登録をしておく …
-
-
魚魚っ子まつりは大盛況。海を、魚を、漁師さんをとても身近に感じるイベントでした。
魚魚っ子まつり(ぎょぎょっこまつり)が開催されました。 組合長のあいさつでスター …
-
-
里海をめぐる高校生フォーラムが阪南市で開催されます。参加には事前申し込みを。
里海をめぐる高校生フォーラムが阪南市で開催されます。 市の移住定住ホームページに …
-
-
サラダホールからお知らせ。吉本新喜劇の辻本茂雄さん絆で30周年記念ツアーなど
サラダホールからのお知らせです。 今年も吉本新喜劇がやってきます。今回は阪南市出 …
-
-
ゆるキャラグランプリ2014
はなてぃが出場しておりました、 ゆるキャラグランプリ2014、 先日投票が締め切 …
-
-
(新)下荘小学校への通学路整備。子ども達の安全確保のために着々と工事が進んでおります。
つい先日のブログの記事と同じような内容で恐縮ですが、子ども達の通学路になる国道の …
-
-
本日で平成28年度が終わります。退職される職員の皆様、先生方、お疲れ様でした!
本日で平成28年度が終了です。 定年退職される2名の部長を始め職員の皆さん、先生 …