12月18日、阪南市総合防災訓練が実施されます。
2020/12/05
先般、コロナ禍における避難所運営に関する防災訓練が開催されるなど、防災対策に力を入れる阪南市ですが、今回、約2年前に行われた大規模な総合防災訓練が計画されています。
写真は前回のものです。
以下、市のホームページよりコピペしておきます。
12月4日追記:下記防災訓練はコロナウイルス感染症による大阪府の非常事態発令を受け中止になりました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
令和2年12月18日(金曜日) 阪南市総合防災訓練 実施
防災活動の総合的かつ計画的な推進を図り、市民の生命、身体及び財産を災害から保護するため、南海トラフ巨大地震などの災害時に、迅速かつ効果的な防災活動を行うことを目的として、防災訓練を実施します。
市、防災関係機関および市民が一体となり訓練を実施しますので、見て、体験して、防災への理解や知識を高めましょう。
【日時】
令和2年12月18日(金曜日)午前9時05分から午前11時30分 (展示は正午まで)
【会場】
大阪府阪南市立 上荘小学校 (大阪府阪南市下出548-1)
【訓練内容】
緊急地震速報訓練、シェイクアウト訓練、地域パトロール訓練、情報伝達訓練、救出・救助訓練、避難訓練、水防訓練、道路啓開訓練、ライフライン復旧訓練、炊出訓練、車両・パネル展示等
※訓練内容は変更となる場合があります
関連記事
-
-
台風24号情報《9月30日10時00分現在》パレードは中止。避難所情報
おはようございます。台風情報です。 やぐらパレード まず、本日予定されていました …
-
-
市役所のお隣に出来る「防災コミュニティ等拠点施設」いよいよ工事が始まりました。
皆さんお気づきの方も多いと思いますが、市役所庁舎のお隣の元パチンコ屋さんの工事が …
-
-
阪南市・岬町の停電は解消されたようです。
関西電力の停電情報を見ると、阪南市・岬町の停電はほぼ解消されたようです。 関西電 …
-
-
令和元年度大阪府南部市議会議長会議員研修会「台風21号を教訓とした災害に強いまちづくり」
本日は泉南市文化ホールで行われました令和元年度大阪府南部市議会議長会議員研修会「 …
-
-
月曜日は議員連絡会が開催されました。その後、防災についての勉強会。
21日(月)は毎月定例の議員連絡会が開催されました。 議長からこの1か月の様々な …
-
-
阪南市の災害対策報告【午後2時50分現在】
雨はやみませんが、阪南市内はだいぶ落ち着いてきているようです。【午後2時50分現 …
-
-
備蓄
阪南市では 災害など万が一の時のために、 重要物資の備蓄を行っています。 阪南市 …
-
-
くらしの安心ダイヤル
阪南市には、 「くらしの安心ダイヤル」といって、 災害時要援護者登録制度がありま …
-
-
本日、平成30年第3回定例会(本会議)が開会。台風21号に伴う連絡事項いっぱいあります。
本日から平成39年第3回定例会、いわゆる9月議会が開会いたしまして、3人の代表質 …
-
-
地震への備えについて、熊本地震を踏まえてしっかり考える。
日本政府の地震調査研究推進本部のホームページがあります。→こちら 大阪南部、南泉 …