データを客観的にみることが大切。阪南市ってどうなんだろう?
2021/07/12
最近は色んなデータがインターネット上にあって、分析しやすいですよね。
われわれ、議員は様々なデータを客観的に見て、出来るだけ偏ること無いようにチェックし、バランスを取っていかなければなりません。
現在、国からRESAS(リーサス)といって地域経済分析のデータが出されていますので、一度ゆっくり見てみることにしましょう。4年前にも同じようなことやってます。データは2018年、3年前で少し古いですが、全国のデータが色んな視点から比較することができます。
財政力指数
収入/必要経費
これは赤けりゃ赤いほうが良い数値(1.0に近い)です。ちなみに阪南市は0.55(2018年)。
これを見ると大阪や神戸、京都など都心部は高いですね。
経常収支比率
(絶対出さなければならないお金)/一般財源
これは赤くないほうが良い数値です。阪南市は98.7%(2018年)
全体をみると大阪や都心部は高い傾向ですね。ただし、上の財政力指数と違って、郊外でも高いところは高い。
実質公債費比率
市町村の地方債(借金)の償還金(返済額)の3年間の平均
これも赤くないほうが良い数値です。
泉州が少し高めですね。
将来負担比率
市町村が将来負担しないといけない借金の財政規模に対する割合
これも赤くないほうが良いです。昔は阪南市低かったのですが、ここ数年で一気に上がりました。
人口あたりの職員数
これは一概に多いほうが良い、少ないほうが良い、と言えませんが、傾向としてこんな感じになっています。
先日の行財政構造改革プラン改定版で職員数を15年で76人減らす、との計画が明らかになっています。
人口一人当たり人件費・物件費などの決算額
阪南市は10万円ほど(2018年)。ちなみに図の右下辺りの高野町は450万円(2018年)です。
ラスパイレス指数
市町村の公務員の給与を国家公務員(行政職)を100としたときの指数
よく出てくる数字、ラスパイレス指数。
泉佐野や四条畷と比べて阪南市は高い!みたいな議論をする人がいますけど、よく見てください。阪南市はそんなに飛びぬけて高い訳ではありません。
阪南市は全国平均に比べて?
将来負担比率だけがずば抜けて高い数字になっていますね。
一部分だけを抜き取ってデータ比較するのではなくて、全体を俯瞰して数字を比較する必要がありますね。データ面白いです。
関連記事
-
-
尾崎駅
尾崎駅の上にあるテナント、 シャッターが下りている店舗が多いですが、 そんな中、 …
-
-
第4回阪南市総合計画審議会を傍聴させていただきました。「共創」って言うけども。
第4回阪南市総合計画審議会を傍聴させていただきました。 詳しい会議の内容はいずれ …
-
-
第59回さかそう会。箱作西住民センターで開催です。
第59回の上甲誠市政報告会さかそう会を開催させていただきました。 予告通り、歴史 …
-
-
旧家電量販店、申込者は1事業者。月曜日には購入候補者が決定します。
本日、旧家電量販店の公募型プロポーザルの締め切り日。公募結果は事業者1社の応募が …
-
-
阪南市シティセールス応援隊を公募!ボランティアですがメッチャカッコいい名刺ケースがもらえます!
去年末から阪南市では「阪南市シティセールス応援隊」を募集しております。 阪南市が …
-
-
今月より尾崎駅に「広報はんなん」が置かれています。通勤通学のお供に、市外からお越しの方への情報ツールに。
11月より尾崎駅に「広報はんなん」が設置されています。 写真分かりますかね?手前 …
-
-
コミュニティバス
阪南市のコミュニティバス「さつき号」ですが、 現在パブコメ(パブリックコメント) …
-
-
吉本新喜劇、辻本茂雄さん来たる!
来たる 2015年7月12日(日)、阪南市立文化センターサラダホールに吉本新喜劇 …
-
-
年末に向けて阪南市の動きと、市民皆さんへの諸々の連絡。
一年早いですね、もう12月、それももう5日。師走というだけあって、阪南市もあちこ …
-
-
いまさら聞けないマイナポイント。阪南市役所に特設ブースあります。
マイナンバーカードで上限5,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンが9 …