阪南市商工会で開催されました令和3年度ソーシャルビジネス交流会に参加させていただきました。
昨日、阪南市商工会で開催されました令和3年度ソーシャルビジネス交流会に参加させていただきました。
大阪府商工会連合会の主催で阪南市・泉南市・岬町の各商工会の共催で行われました。
各地域から多くの人が参加しており、たくさんの貴重なご縁をいただきました。地域のビジネスを地域から突き上げるにはどうするのか、様々な課題も見えました。また一歩一歩頑張りたいと思います。
ご準備いただきました皆様、そしてご講演いただきました廣瀬様、コーディネートいただきました矢野様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
旧尾崎公民館に関する公募型プロポーザルによる売り払いが始まっています。尾崎駅近くの一等地です。
先日の議会で議案に上がり、このブログでもお伝えした阪南市の未利用公有地ですが、今 …
-
-
夜桜
舞小校区の 「あたごプラザ」 去年もブログ記事には書いたことがあります。(桜の話 …
-
-
尾崎公民館まつり、夢プラザの阪南ノスタルジー。たくさんの人と出会える2日間。
コロナの影響で久しぶりの開催になりました尾崎公民館まつり。 多くの皆さんが訪れて …
-
-
明日は波太神社にて伊勢大神楽。NHKテレビも取材に来るらしいです。お子さんは早い目にどうぞ。
先日もこのブログで紹介させていただきましたが、いよいよ明日30日(土)17時より …
-
-
市民参画手続条例による「パブリックコメント」実施中!阪南市のこれから5年の重要な計画(総合計画)について。
現在パブリックコメント(市民参画手続条例による。条例などを作るときに広く市民の声 …
-
-
連休のお出掛け先
明日から3連休の方、 多いですよね。 この連休は イベント目白押しです。 1月1 …
-
-
緑のカーテン
6月の中旬に紹介させていただいた時より、 だいぶ大きくなりました。 ところどころ …
-
-
とにもかくにも「市民協働」がこれから一番必要ですし、これが一番難しい。
NPO阪南まちづくり推進ネットの皆さんによる第2回まちづくり市民会議(第1回は1 …
-
-
戦没者追悼式
今月号の 「広報はんなん」21ページ中ほどに 小さく載っていましたが、 本日 1 …
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(5)情報公開と市政の透明化について。
さて、このシリーズも後半に突入しております。今回は情報公開についてと、市政の透明 …