サラダホールに「まちライブラリー」がオープンいたしました。
2022/03/08
サラダホールに「まちライブラリー@サラダホール」がオープンいたしました。
オープニングイベントとして「植本祭」が開催されました。
たくさんの方が参加してくださり、またたくさんの本が植本(寄贈)されました。
本を通じて人と人をつなぐ。礒井さんの言葉が深く浸み込みました。
ご準備いただきました皆さん、ご参加いただいた皆さん、そして駆けつけてくださいました礒井さん、本当にありがとうございました。
皆さんサラダホールにお越しの際はまちライブラリー覗いてくださいね。私の寄贈させていただいた本もあります。
関連記事
-
-
地元の桜並木は八重桜が満開になりました。
ソメイヨシノがそろそろ終わりかなーとなると、地元の桜並木の八重桜が咲き始めます。 …
-
-
波太神社、まだ祭りのにおいがうっすら残ります。なんか、秋だなぁと思う瞬間。
とてもマニアックな話なんですけど、この時期の波太神社って、祭りのあの独特の甘酸っ …
-
-
明日から総務事業水道常任委員会、スタートです。新市長にたくさん質問したいと思います。
いよいよ明日から常任委員会がスタートいたします。 まずは私の所属する総務事業水道 …
-
-
プライベートですが海遊館のバックヤードツアーに参加。
プライベートですが、子どもと海遊館のバックヤードツアーに参加させてもらいました。 …
-
-
中学校給食
お試し期間中ですが、 1月中旬より中学校給食が始まっています。 私の母校の貝掛中 …
-
-
幼小中の耐震化
阪南市の幼稚園、小学校、中学校施設の 耐震診断、 耐震補強が随時進められています …
-
-
岬町の教円幼稚園を訪問。そして森信三資料館「実践人の家」を訪問。
約1年半ぶりですが、岬町にある教円幼稚園を訪問させていただきまして、ご挨拶をさせ …
-
-
献血
本日、 阪南市役所前で献血やってます。 16時30分までです。 ちなみに 私は前 …
-
-
本日、新市長の行った庁内人事異動の日。市役所内がとてもバタバタしています。
本日新市長がすぐに発表した庁内人事異動が行われる日でした。 一気に主要な部長、課 …
-
-
子どもの声を聴く相談員養成講座2014
子どもの声を聴く相談員養成講座2014の1回目の講座、 「キッズフォト」の仕掛け …