正直言いますと、毎年正月休みはブログのネタ切れになります。
2016/01/03
市役所お休みですのでね。
そんな時は毎年、正月前に撮りためておりました写真を使うことにしております(笑)
市役所入口です。市役所の海抜は8.0m。大阪府による最大津波水位の予想よりずっと高いことになりますね。よって市役所や隣の防災コミュニティ等拠点施設においては津波の心配はないということになります。
これは市役所前にある市民憲章の碑ですね。前も一度このブログで書いたことがあるのですが、もう一度確認しますね。
○阪南市民憲章
昭和51年1月1日
宣言
(前文)
わたくしたちは、みどり豊かな葛城の山やまと、波しずかな茅渟の海にかこまれた阪南市の住民です。わたくしたちは、永遠の平和と幸せをねがい、希望にみちた明るく住みよいまちをつくるため、この憲章を定めます。
(本文)
1 心のふれあいを大切にするまちをつくりましょう。
1 教養と文化の高いまちをつくりましょう。
1 みんなで助け合う明るいまちをつくりましょう。
1 健やかに楽しく働けるまちをつくりましょう。
1 恵まれた自然と調和したまちをつくりましょう。
関連記事
-
-
おかげさまで「うみの生き物観察会」は定員に達し受付終了となりました。
子ども達の短い夏休み期間にコロナ対策をし定員少な目で開催する「うみの生き物観察会 …
-
-
商工会
阪南市の特産物などのブランド 阪南ブランド14匠ですが、 尾崎駅、改札前の観光協 …
-
-
石井啓一国土交通大臣に貝掛地区の電柱が倒れた場所を視察していただきました。
昨日の午後、台風21号の被害で貝掛地区の旧国道沿いの電柱が3本倒れた個所を石井啓 …
-
-
地域の桜まつり。PTAとして最後の見回りをさせてもらいました。
金曜日、土曜日と毎年恒例、地域の桜まつりでした。 今年は桜が早かった(去年は遅か …
-
-
明るい選挙啓発ポスター
今日までらしいですが、 市役所の玄関には 市内の小学生5年生による、 明るい選挙 …
-
-
現在の阪南市の状態。じっくり冷静に判断していただきたいと思います。
現在の阪南市の状態。市長選挙まっただ中で大変賑やかになっておりますが、ちょっと異 …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その4》旧小学校単位を基盤としたまちづくり 小さなコミュニティ
《その4》旧小学校単位を基盤としたまちづくり 小さなコミュニティ 市長のマニフェ …
-
-
ラピートが尾崎にやってきた!尾崎駅元気出そうフェス!
尾崎駅元気出そうフェスが開催されました。 これは昨年の9月4日、台風被害により全 …
-
-
産廃問題報告 市民集会
和歌山市に計画されている 産業廃棄物最終処分場問題の 市民集会に参加させていただ …
-
-
久しぶりに手話カフェへ。皆さんお元気そうで何よりです。
久しぶりに手話カフェがオープンしておりましたのでコーヒー一杯いただきました。 貝 …
- PREV
- 謹んで
- NEXT
- ふと海を見ると海苔網潜り船。阪南市は大阪府下で唯一海苔の養殖しています。