《わかる行革(3)》老人福祉センター廃止 → 介護予防拠点として復活
2020/06/11
新型コロナウイルス情報についてはこちらを参照ください。
老人福祉センター廃止 → 介護予防拠点として復活
それでは今回から行財政構造改革プラン(行革)の様々な取り組みのうち代表的なものをできるだけ分かりやすく解説していきたいと思います。
まずは老人福祉センターの廃止について。これはさかそう通信第37号にも書かせていただきました。改めてまとめてみました。
もともと【老人福祉センター約2,600万円】+【介護予防拠点(えぷろんの会)500万円】=【3,100万円】で運営していた事業を、行革で【▲2,000万円の効果額(削減額)】を見込んでいたものが、最終的には、今月号の広報はんなん(4ページ)にありますように、【5,543万円】の予算に膨らんでいます。
上のイラストの左右の棒グラフを見てもらうと分かりやすいですが、削減額と増加額、その落差4,400万円です。3年間で1億3,200万円。現在財政シミュレーションで令和4年度2.2億円の累積赤字(その1のイラスト参照)ですので、その半分以上はこの取り組みによって赤字解消できた算段になります。
もちろん介護予防拠点として施設が存続したり、新設したりすることは利用者の目線で言うと大変喜ばしいことだと思いますし、指定管理を受けていただく団体に置かれましてはこの状況で受けていただきますことを感謝いたします。がしかし、阪南市は今、行革の真っ只中なんです。
「財政再建が急務!」→「行革!」→「削減や工夫の取り組み」→「やっぱり市民の意見を聞いたら廃止できないよね」→「手厚くして復活!」
これじゃぁ、何のための行革やら。。。
まだまだ続きます。ではまた。
《わかる行革特集》バックナンバー
関連記事
-
-
子どもの日フェスティバル
子どもNPOはらっぱさんの 子どもの日フェスティバルinサラダホール。 イベント …
-
-
鳥取ノ荘駅!山側改札、そして駅前広場(ってか広い所)も全て完成です!あとは海側。
鳥取ノ荘駅の山側改札。私もよく利用させていただいていて、ほんっと便利になったなぁ …
-
-
地域交流館
今月の広報はんなんに載っておりました。 本日、 お昼の1時から3時まで、 地域交 …
-
-
11月イベント密集期間が始まりました。11月は阪南市各所で色んなイベントあります。ぜひお出かけください。
11月イベント密集期間がスタートいたしました。 本日私は、朝から阪南市軟式少年野 …
-
-
今週の土曜日、サラダホール・図書館は急遽「休館」となります。不要不急の方は近づかないようにお願いします。
本日の朝刊に載っておりますが、今週の土曜日(7月25日)、サラダホール・図書館は …
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(9)』何を食べてもおいしい超おススメの美食店です。
いよいよ「和食居酒屋 雅(みやび)」さんを紹介させていただく時が来ました。阪南市 …
-
-
いろいろ取り組む図書館、今年度3回目の本と雑誌のリサイクル。
一年間を通じて「本」にまつわる様々なイベントに取り組む阪南市立図書館ですが、図書 …
-
-
打ち水
広報はんなん7月号よりの情報です。 7月1日より関西電力管内の 節電の取り組みに …
-
-
翻訳版の広報はんなん
何度かこのブログでも紹介させていただいていますが、 英語 中国語 韓国語の翻訳版 …
-
-
もうすっかり春ですね。いよいよ3月3日より3月議会が開会いたします。
暖かくなって、すっかり春ですね。 市役所の裏の土手に早々と土筆が顔を出しています …