昨日は議会改革推進検討会でした。
昨日は議会改革推進検討会でした。先日のタブレット体験会を含めると第6回になります。
つくづく合意形成って大事だなぁと思います。以前もこのブログで書いたことがありますが、普段から議論できる、そして合意形成していく議会でないといけないなぁと思います。
議会事務局の皆さんの汗の結晶であるこの資料を基にこれからの検討事項の話もしました。詳しい中身については追々オープンされると思いますので、そちらをご参考ください。阪南市議会は、できる改革を少しずつ進めていっています。
議会事務局の皆さん本当にありがとうございます。
関連記事
-
-
本日は総務事業水道常任委員会が開催されました。
本日は総務事業水道常任委員会が開催されました。私はこの委員会に属しておりますので …
-
-
議会広報編集委員会
本日は 議会広報編集委員会でした。 年に4回発行される 「市議会だより」の中身の …
-
-
平成28年第4回定例会(12月本会議)が開会されました。トップバッターでの一般質問は・・・
平成28年第4回定例会(12月本会議)が開会されました。 トップバッターでの一般 …
-
-
本日の特別委員会にて「11月14日総合こども館整備事業廃止」を初めて聞きました。
本日は市長の交替後、初めての総合こども館整備特別委員会でした。 テレビや新聞記者 …
-
-
議会改革推進検討会の第4回作業部会。毎回頭から湯気が出そうな会議です。
議会改革を精力的に進めている阪南市議会ですが、議会改革推進検討会の第4回作業部会 …
-
-
総務事業水道委員会中継
去る10月29日に行われました、 総務事業水道委員会の YOUTUBE(ユーチュ …
-
-
本日は総務事業水道常任委員会を傍聴。明日はいよいよ初の。。。
本日は総務事業水道常任委員会が開催され、傍聴させていただきました。 委員(議員) …
-
-
市長が決断「旧家電量販店を子育て施設に活用しない」
本日は子育て拠点整備特別委員会が開催されました。 NHKを始め新聞各社が取材に来 …
-
-
子育て拠点整備特別委員会。中間とりまとめ(案)についての議論です。
本日は子育て拠点整備特別委員会でした。先日このブログでお伝えさせていただきました …
-
-
総合こども館のイメージパースが委員会に公表されました。18日に特別委員会開催です。
総合こども館の建物は冷たい、あんなところに子どもを600人も収容(!?)するなん …