月曜日の予算審査特別委員会2日目の審査の中から。正副委員長入れ代わっての議事進行。

月曜日の予算審査特別委員会で附帯決議が全会一致で可決されたことはお伝えいたしましたが、審査の内容まで書けていませんでしたので、まとめておきます。

どんな委員会でもそうですが、委員長は委員長席から質問は出来ず、もし質問をする場合は副委員長と交代をして質問しなければなりません。

ということで、私も知る限り阪南市議会としては初だったかもしれません、正副委員長の入れ代わりが行われました。youtubeはこちら。(やっぱり冒頭マイクのスイッチ入れ忘れていましたね、久しぶりだったもんで、すみません)

質疑答弁の内容を抜粋します。内容は先日私の質疑をまとめましたスペシャル対談についてです。前回と同様、重要なところだけ字を赤くしておきます。


Q.スペシャル対談について「前市長」とは誰のことか。

A.総合こども館のことについては福山前市長である。

Q.「ハコモノ行政のツケ」とは何か。

A.教育施設を含めて、類似団体と比べて圧倒的に多い施設のこと。

Q.「ハコモノ行政」どれに当たるのか、具体的に。

A.一つ一つの施設については、その時の判断があったのだろうと思うが、しかし本市において厳しい財政状況をもたらした原因の一つは施設が負担になっている。

Q.明確に。

A.いくら言われても、そういう答弁である。

Q.先日の答弁で「建物を建てたり買ったり」具体的には何か?鳥取中学校?市民病院?

A.質問が分かりにくいが、鳥取中学校の増設を否定しているわけではなく、市民病院についてはいかに協力をしていくかという関係をとりもっているので、そこに対して批判をしているわけではない。ただ、必要なものとして増やしてきた教育施設が人口減少の中で課題が出来ており、多くの課題を抱えている。令和3年上半期の行財政構造改革プランの強化のところでは一定のお示しをさせていただく。

Q.鳥取中学校や市民病院でないとしたら何?

A.施設の多さである。

Q.総合こども館は地震や津波から子ども達を守るものであった。今もなお尾崎保育所は津波浸水想定区域に指定され、まい幼稚園は土砂災害特別警戒区域の中にある。大丈夫か。

A.調査して耐震としてはクリアしていた。老朽化はしている。総合こども館ができてお「れば」、大変な阪南市の子ども達の命を脅かすことになっていたなと思う。国の工面していただいたお金を貴重な基金を取り崩して返し、市の財政に負担をかけている。

※(上甲メモ)耐震としてクリアしてません。庇やブロック壁の指摘にかんして令和3年度も改修予算がついています。

Q.阪南市内の300人を超える教育施設があるが?

A.万全のコロナ対策をしていただいて、大きなことなく乗り切っていただいており感謝している。ただ、600名を超える0歳児からの子ども達を集めるという事に対しては、その時の多くの市民の皆さんの判断で「それはやめよう」となった。

※(上甲メモ)東鳥取小学校は548人の生徒がいます。

Q.「たられば」は良くない、ということだが、このスペシャル対談は「たられば」になっている。いかがか?

A.それはいわゆる「たられば」ではない

※(上甲メモ)あ、もう一度チラシから引用しておきますね。「コロナ禍でもし総合こども館が運営されていれば、大切な子ども達のいのちや健康が脅かされ、阪南市の保育行政は数年単位でストップし続けたはずです

Q.このビラを見る限り前市長がすべて悪いと受け取れる。  またいとう氏の発言の中で「このような案を押し通した組織、議会、関係者には強く反省を促したい」とあった。組織とは?

※(上甲メモ)他の委員から意見がありましたが、先日の質疑で「対談に対して責任をもつ」と市長が発言(その部分のyoutube)してるので「紙面の責任を持つと言ってるので答えてください」と指示しました。

A.紙面全体に責任を持つとは一回も言っていない。私の発言については、ということである。いとうさんが発言されたところなので真意は分からない。

※(上甲メモ)対談に責任をもつって言ってたんですけどね。無茶苦茶ですね。

Q.市長がこのチラシを駅で配ってたので、このチラシは表も裏もすべて話し合って一つのビラになってると思ってたが?

A.紙面全体の責任ではなく、発言の責任をもって答弁させていただいている。

※(上甲メモ)責任を持てない紙面を駅頭で市長が配ってたんですね。

Q.地域交流館や防災コミュニティセンター阪南まもる館は?

A.福山「前」市長については総合こども館について話をしている。他のハコモノ行政については「全」首長(福山前市長、岩室元市長、成子元市長)の課題である。


いずれにしても、ワガゴトとは程遠い、非常事態宣言とは程遠い危機感のやりとりでした。

先日委員会で可決した附帯決議を真摯に受け止めて、非常事態宣言下であることを十分に認識し責任をもって、市政運営していただきたいと思います。

お疲れさまでした。

タイトルとURLをコピーしました