人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

厚生文教常任委員会。議会からの付託案件2件の審議です。

   

厚生文教常任委員会が開催されました。

youtubeはこちら。私は委員ではないので傍聴です。

議案は先日議会から付託のあった2件のみ。一つは総合体育館などの指定管理者が阪南みらい共創パートナーズ(美津濃株式会社、ミズノスポーツサービス株式会社、株式会社サクセス、阪南市体育協会による組織)に決まった案件。

もう一つは阪南市印鑑条例の一部を改正する案件です。

一つ目の案件の中で委員の中から質問がありました市民プールについて。私もあちこちで「なんでプールを廃止にするねん」「高齢者のリハビリやトレーニングできる場所を奪うな」とお声をいただきます。サンエス温水プールは来年の5月末で閉鎖します。それまでに、何か対策を打ち出すことができないか、できることはないか、検討、議論を進めたいと思います。

《活動》厚生文教常任委員会 等 10

 - 市議会

  関連記事

本日は月に一度の議員連絡会。そして議会改革推進検討会がリスタートいたしました。

本日は月に一度の議員連絡会の日。議員14人全員が集まります。 諸般の連絡が終わっ …

議会広報編集委員会が開催されました。議会だよりの編集作業です。今回はペーパーレスでの会議。

議会広報編集委員会が開催されました。 定例議会が終わるごとに開催される議会だより …

国の交付金約3億7400万円を返還。6月本会議の追加議案として。

6月議会の追加議案、2号補正として、先日の市長の「旧家電量販店の活用を白紙」発表 …

本日は総務事業水道常任委員会でした。ほとんどが3月議会の上程議案でした。

本日は総務事業水道常任委員会でした。議案のほとんどが3月議会の上程議案でして、ど …

8月24日から議会が始まる予定です。令和3年第3回定例会の議案をいただきました。

通常なら9月に開催される第3回定例会ですが、選挙がある年は少し早くスタートします …

議会改革推進検討会、第3ステージが始まりました。

阪南市議会、できる改革を一つ一つ前へ進めています。 議員連絡会、議会運営委員会の …

旧家電量販店の購入候補者が決定しました。

本日、旧家電量販店の公募型プロポーザル方式によるプレゼンテーションが開催されまし …

決算常任委員会。9月議会に提出された決算認定の審査です。

決算常任委員会が開催されました。 (1)総務部・未来創生部などyoutube ( …

議会広報編集委員会が開催されました。5月号に向けて。

阪南市でもコロナウイルスに罹患された方が出ました。謹んでお見舞い申し上げます。 …

6月議会の議案が配布されました。トップバッターで一般質問する予定です。ぜひ傍聴に。

議長から6月議会の議案が配布されました。 6月は予算も決算もないので分厚くないで …