財政研修会。財務省近畿財務局と大阪府からそれぞれ講師に来ていただきました。
昨日の非常事態宣言が発出される前、午前中に阪南市議会議員と市職員のうち部長と担当部局を対象に財政研修会が開催されました。
講師には、財務省近畿財務局からお二人と大阪府総務部・市町村課からお二人来ていただきまして、阪南市の現状と今後という内容の講演をいただきました。
近畿財務局からは先日の財ヒア(財務状況把握ヒアリング)の内容の説明(これは昨年末にブログに書きました)と、市町村課からは副市長からお願いしていただいていた15年間財政シミュレーション(阪南市はいつも5年のシミュレーションしかしていないので)についての説明。
内容は難しいのでグラレコでまとめて見ました。
大阪府から、このままだと令和7年にイエローカード、令和8年にはレッドカードになりますよ、という診断でした。
一応、大阪府下の「町村」に対してしたシミュレーションに阪南市を入れてもらった形なので多少のズレはあると思いますが、大きくは変わらないという事でした。交付税の伸びやファシリティマネジメント(FM)の要素は参入していないがそれがトレンドとのこと。ということなので、このシミュレーションを真摯に受け止めなければなりません。
それにしても157億の赤字って、、、すごいです。
財政非常事態宣言、「何を今さら」感も多少感じますし、昨日から私にたくさんのご意見(ご意見はこちら)もいただいております。ありがとうございます。ここからがスタート。3月議会に向けてしっかり準備をしたいと思います。
関連記事
-
-
厚生文教常任委員会
10時より 厚生文教常任委員会が開催されました。 子ども・子育て関連で たくさん …
-
-
府民の声の見える化
大阪府では 「府民の声の見える化」として、 平成23年1月より 府民からいただい …
-
-
南部市議会議長会
南部市議会議長会といって、 高石市以南の8市の議長・副議長で構成される会議に 出 …
-
-
岬町議会の役選
去る5月8日にお隣の岬町では 役選(議会役員等構成選出)が行われまして、 議長、 …
-
-
あまりにもヒトゴトな市長に熱くなり過ぎました。反省します。総務事業常任委員会。
総務事業常任委員会が開催されました。 youtubeはこちら。 内容は12月議会 …
-
-
水野メソッド2017果たしてどんな改革方針なのか。一般質問の内容を紹介します。
昨日の質問のYOUTUBEがもうあっぷされていますね。最近めっちゃ早いですね、あ …
-
-
泉州南広域消防組合議会の全員協議会が開催され、来週開催の議会上程の議案説明がされました。
本日は泉州南広域消防組合議会の議会運営委員会および全員協議会が開催されました。 …
-
-
全国市議会議長会の総会が開催されました。全国から議長が一堂に会しました。
第94回 全国市議会議長会 定期総会が東京国際フォーラムで開催されました。 全国 …
-
-
ビックニュース!!
いよいよ 市議会の本会議が映像化、 ユーチューブでの配信が始まりました。 それも …
-
-
平成27年度一般会計補正予算(第9号)審査特別委員会が開催されました。(仮称)総合こども館について集中審議。
3月4日(金)10時より特別委員会が開催されました。たくさんのテレビ局、新聞社の …