阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その2》身を切る改革、市長給与20%削減、退職金ゼロ
2020/08/19
《その2》身を切る改革、市長給与20%削減、退職金ゼロ
公約達成率 100てん (/100てん)
この公約はばっちりと守られています。(退職金はこれからのことなので分かりませんが、たぶん大丈夫だと思います)
ただし、私が常日頃から言っております、ビジョンのない身を切る改革、ゴールのない身を切る改革、やり過ぎた身を切る改革は街の体力をただただ疲弊させ、次の世代を育てません。夢がありません。
「私が削減した給与の額をこういう風に未来に投資する」とか「私が給与削減これだけ頑張るので、皆さんも共に少し不便するけども将来に向かって頑張ろう」といった明確なビジョンを示さなければなりません。というのも、身を切る数字自体は受け取り方それぞれで、5%削減でも良いよ、50%削減でも貰いすぎ、公僕なら無償でよい、など、考え方は人それぞれです。市民は「〇〇%カットでは市民の納得が得られない」というような根拠のないメッセージで惑わされないようにしなければなりません。
この点はぜひ皆さんの意見を聞きたいと思っています。
皆さんからいただいた意見
※このスペースに皆さんからいただいた意見も併記します。
このシリーズについて
今年の秋には阪南市長選挙があります。現市長(昭和29年生まれ66歳)が出馬表明をし、大阪維新の会が公認予定しておりますが、阪南市民にとってとても大切なので4年前の選挙で「現市長と市民との約束(公約・所信表明)」がどうなったかをこの機会に阪南市を再検証しておきたいと思います。
いずれも記事の内容は私の主観ですので「それは違う!」「こういう見方もある!」というご意見はお問合せにて書いていただきましたら、このブログで「いただいた意見」として上記スペースに追記・併記したいと思います。そして、それぞれの記事の中で皆さんのいろんな角度からの阪南市政の見方を検証する場にしたいと思います。ぜひ皆様のご意見をお問い合わせから書き込んでください。
阪南市再検証バックナンバー
関連記事
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(6)』明るく元気にたこ焼き食べて、このピンチを乗り越えよう。
たこ焼き「 NAKAYOSHI」さん。明るいママさん二人で切り盛りするお店です。 …
-
-
本日は朝から「この指とまれ、あしたの図書館」イベント「地域が元気になる図書館」
本日は朝から楽しみにしておりました市民団体「この指とまれ、あしたの図書館」の市民 …
-
-
男里川の浚渫
現在、 男里川の菟砥橋(うどばし)の少し上流で 浚渫工事が行われていますね。 大 …
-
-
陸上自衛隊信太山駐屯地の令和元年度成人式に出席させていただきました。
陸上自衛隊信太山駐屯地の令和元年度成人式に出席させていただきました。 式は大変厳 …
-
-
誰かがこっちを見てる
市役所で用事をしていると、 誰かが こっちを 見てる。 ただならぬ 視線を感じる …
-
-
阪南市のコロナ対策の番外編。事業者の皆さん頑張ってくれています!!
阪南市のコロナ対策についての番外編です。 青木松風庵さんから、医療の現場の皆さん …
-
-
地域の見守り交流会。舞校区ではたくさんの地域の皆さんが子ども達の安全を見守ってくれています。
地域の見守り交流会が開催されました。子ども達の登下校を辻々で見守ってくださってい …
-
-
京都産業大学の皆さんがクリスマスプレゼント。せっかくなので一部はそのままに。
12月23日、京都産業大学経営学部佐々木ゼミナールの皆さんがサラダホール前にて「 …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その3》密室からガラス張りへ 情報共有の徹底
《その3》密室からガラス張りへ 情報共有の徹底 市長のマニュフェスト参照 過去の …
-
-
阪南市民病院
いよいよ 足場も養生も取れ、 市民病院はそのベールを脱ぎました。 かっこいいです …