阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その3》密室からガラス張りへ 情報共有の徹底
2020/08/19
《その3》密室からガラス張りへ 情報共有の徹底
公約達成率 10てん (/100てん)
これは今まで何度も議会でも委員会でも、そしてこのブログでも指摘をさせていただいております。現市長は総合こども館の「プロセス」に対してNOを突きつけ、市長になったので、この「プロセス」に関しては誰よりも敏感なはずです。しかし、
●現在、阪南市は行財政構造改革プランの真っただ中(3年プランの2年目)ですが、進行状況などご存じでしょうか?
●子育て中のお母さん方、子育て拠点整備の方針について、十分な説明と意見交換できていますか?
●市民の皆さん、事業者の皆さん、阪南市内に未利用の公共施設(学校跡地など)どれだけあるか知っています?阪南市が今それらの利活用に対してどれだけ積極的にタウンミーティングなどを展開しているか知っていますか?
●自治会の皆さん、南海トラフ地震への対応、住民センターの今後、地域を担う次世代育成について市とコミュニケーションできていますか?
●高齢者の皆さん、老人福祉施設・介護予防拠点整備について、阪南市の将来目指すべき姿について知っていますか?
少なくとも私の周りの皆さんや、市政報告会に来ていただく皆さんからは「阪南市政は分かりやすくガラス張りになった」と聞いたことがありません。逆はたくさんありますけど。唯一、広報はんなんがここ2~3年で本当に読みやすくなってきているので10てん付けさせてもらいました。
情報発信についてはもちろん我々市議会議員も市政報告など頑張らなければなりません。ただし我々は提案・審議・議決をする側で、市長は執行する側なので、情報量もスピードも雲泥の差があることは知っておいていただきたいと思います。
皆さんの意見を聞かせてください。
皆さんからいただいた意見
※このスペースに皆さんからいただいた意見も併記します。
このシリーズについて
今年の秋には阪南市長選挙があります。現市長(昭和29年生まれ66歳)が出馬表明をし、大阪維新の会が公認予定しておりますが、阪南市民にとってとても大切なので4年前の選挙で「現市長と市民との約束(公約・所信表明)」がどうなったかをこの機会に阪南市を再検証しておきたいと思います。
いずれも記事の内容は私の主観ですので「それは違う!」「こういう見方もある!」というご意見はお問合せにて書いていただきましたら、このブログで「いただいた意見」として上記スペースに追記・併記したいと思います。そして、それぞれの記事の中で皆さんのいろんな角度からの阪南市政の見方を検証する場にしたいと思います。ぜひ皆様のご意見をお問い合わせから書き込んでください。
阪南市再検証バックナンバー
関連記事
-
-
春のイベント満載!山中渓の桜は少なめですが、お客さんはたくさんお見えになりました。
まずは第26回阪南市総合体育大会開会式から。 去年のこの大会で好成績を残された皆 …
-
-
鳥取恵比寿さん
波太神社の宮司さんと、 福娘の方々、関係者の方々が 新年の挨拶のために市役所にお …
-
-
今度のセンミラ会議はオンラインで。泉州の経済・お金がぐるぐる循環する取り組みを考える。
センミラ会議(泉州のミライをつくるみんなの会議)からのご案内です。 センミラ会議 …
-
-
ゆるキャラグランプリ2014
9月2日から ゆるキャラグランプリの投票が始まります。 みなさん 気合い入れてお …
-
-
ヒトモトススキ
阪南市役所の敷地内は、 いつも係の方々、職員の方々が 隅々まで掃除・手入れしてい …
-
-
お茶やお水
市役所の玄関ロビーには お茶やお水が飲める機械 (何ていうんですかね?冷水器?サ …
-
-
パープルリボン
パープルリボンプロジェクトとは、 国際的な女性への暴力根絶運動です。 阪南市では …
-
-
大阪湾に貝毒が発生しています。アサリなど2枚貝は取って食べないでください。ぴちぴちビーチの潮干狩りは大丈夫なのでご安心を。
皆さんご存知のことだと思いますが、大阪湾に貝毒が発生しています。 大阪湾の貝毒原 …
-
-
せんなん里海さくらフェスの会議がコロナ対策をして開催されました。今年はオンライン開催です。
せんなん里海さくらフェス実行委員会の会議がコロナ対策をして開催されました。 今年 …
-
-
阪南市商工会に「まちカフェ」なるものが登場。ホットコーヒー100円。
阪南市役所の横、商工会の中に「まちカフェ」なるものが登場しております。 商工会の …