阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その7》地域経済の活性化、企業誘致・起業支援・商業産業の育成
2020/08/19
《その7》地域経済の活性化、企業誘致・起業支援・商業産業の育成
公約達成率 20てん (/100てん)
地域経済の活性化について。行財政改革については追って触れるとして、支出を節約するのも大切ですが、何よりも収入を増やす政策も大切です。
もちろんふるさと納税のような瞬発的な税収もありますが、何より企業を誘致したり支援したりしながら「阪南市でもっと稼いでもらう」ということが、長い目で見たときに地域経済が継続的に活性化することに繋がります。そういう意味では青木松風庵さんが月化粧ファクトリーをスタートしていただいたことは大きいと言えますが、阪南市内には空いている土地も、工夫することで活用できる土地も、もっとたくさんあります。
最近はコロナウイルスの影響で働き方そのものが変化しつつある時代で、テレワーク、リモートワークなどで全国Wi-Fi環境さえあればどこでも仕事ができるようになってきています。最近ではワーケーション(ワーク&バケーション)といった考え方も日本に広がってきています。現に徳島県の神山町では10年以上前からベンチャー企業を受け入れ、現在若い人たちがどんどん移住してくる環境整備ができています。関西空港からほど近い、自然豊かなこの環境(地元大学生たちと話してると「ちょうどいい田舎」とは言わないで欲しいらしいです。わざわざ田舎をアピールすると馬鹿にされたそうで(笑))をしっかり活用して、世界にアピールする必要があります。
もう一つ、女性や子育て世代の働きやすい環境づくりにも力を入れる必要性があります。全国には先進事例がたくさんあります。
皆さんからいただいた意見
※このスペースに皆さんからいただいた意見も併記します。
このシリーズについて
今年の秋には阪南市長選挙があります。現市長(昭和29年生まれ66歳)が出馬表明をし、大阪維新の会が公認予定しておりますが、阪南市民にとってとても大切なので4年前の選挙で「現市長と市民との約束(公約・所信表明)」がどうなったかをこの機会に阪南市を再検証しておきたいと思います。
いずれも記事の内容は私の主観ですので「それは違う!」「こういう見方もある!」というご意見はお問合せにて書いていただきましたら、このブログで「いただいた意見」として上記スペースに追記・併記したいと思います。そして、それぞれの記事の中で皆さんのいろんな角度からの阪南市政の見方を検証する場にしたいと思います。ぜひ皆様のご意見をお問い合わせから書き込んでください。
阪南市再検証バックナンバー
関連記事
-
-
写真家の皆さん!知る人ぞ知る自然写真家、今森氏が阪南市にやってきます!
最近、写真はやっていますよね。よくカメラを片手にお散歩されてる方に出合います。 …
-
-
阪南市役所で「非核平和」パネル展が開催中。8月6日まで。
市役所の玄関ロビーに「非核平和パネル展」として8月3日から8月6日まで財団法人大 …
-
-
阪南コットンプロジェクト、上田安子服飾専門学校によるデザインコンテストが大盛況です。
先日も少しこのブログで触れさせていただきましたが、市役所玄関に展示されていました …
-
-
自転車置き場
市役所には自転車置き場が 何箇所かあります。 北側、南海線側に2か所、 そして南 …
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(5)』本場インド・ネパール料理を食べて元気を出そう。どれも本当に美味しい!
【緊急★追加情報(4月17日追記)】 5月6日までの期間 みんなガンバロウ緊急支 …
-
-
はんなんプレミアム商品券が今年も発行されます。申し込みは16日(月)消印有効、往復はがきにて。
2年前にとても人気のあった「はんなんプレミアム商品券」、今年も販売されるようです …
-
-
ことしも祭りの季節がやってまいりました。今年は自然田東組のやぐらが新調されています。
いよいよ今年も秋祭りの季節がやってまいりました。 今年は自然田東組のやぐら、新調 …
-
-
チョウセンアサガオ
市役所のどこかに チョウセンアサガオがあります。 探してください。 この白い花で …
-
-
市役所裏の自転車置き場の上、きれいに草刈りをしてくれています。
市役所裏の自転車置き場の上は、今流行りの(?)屋上緑化になっています。春には土筆 …
-
-
泉州のナス、日本の夏。
いよいよこの季節がやってきました! 泉州の(水)ナス、日本の夏!(ちょっとうまい …