阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その5》コミュニティバスの増便 交通網の見直し
2021/08/07
《その5》コミュニティバスの増便 交通網の見直し
公約達成率 20てん (/100てん)
こんなのもありました、コミュニティバスの増便。
皆さんご存じの通りコミュニティバスの増便に関しては一切動いていません。
交通網の見直しに関しては、2年前に「阪南市地域公共交通網形成計画」というものを作りましたが調査、多少のダイヤ調整、データの整理、勉強会ぐらいの動きで、抜本的・積極的な見直しに至っているかというとそうではありません。
計画→調査→データ整理→勉強会→計画の見直し→調査→勉強会・・・・もっと大きなビジョンとリーダーシップ(責任を取る覚悟)が必要ですよね。
公共交通に関しては今後阪南市はもっと人口減少・高齢化が進みます。便利で使いやすい交通網にするには、広域連携も含めて全体を俯瞰することでコスト削減と合理化が図れると思います。
皆様のご意見もお待ちしています。
皆さんからいただいた意見
※このスペースに皆さんからいただいた意見も併記します。
このシリーズについて
今年の秋には阪南市長選挙があります。現市長(昭和29年生まれ66歳)が出馬表明をし、大阪維新の会が公認予定しておりますが、阪南市民にとってとても大切なので4年前の選挙で「現市長と市民との約束(公約・所信表明)」がどうなったかをこの機会に阪南市を再検証しておきたいと思います。
いずれも記事の内容は私の主観ですので「それは違う!」「こういう見方もある!」というご意見はお問合せにて書いていただきましたら、このブログで「いただいた意見」として上記スペースに追記・併記したいと思います。そして、それぞれの記事の中で皆さんのいろんな角度からの阪南市政の見方を検証する場にしたいと思います。ぜひ皆様のご意見をお問い合わせから書き込んでください。
阪南市再検証バックナンバー
関連記事
-
-
阪南市の財政。ホントに難しい財政を出来るだけ「カンタン」にお伝えしてみます。
2年半ほど前にもブログで特集組みましたが、本日は「阪南市の財政」についてです。2 …
-
-
市役所の入口付近
市役所の入口、 玄関ホールを見回してみますと、、、 風除室(自動ドアと自動ドアの …
-
-
いくらイノシシ年だからといっても、見逃すわけにはいきません。
阪南市は海も山も近くにあって、とても住みやすいまちです。 そんな阪南市にあって、 …
-
-
小4~中3のみなさん!夏休みの自由研究、この機会に大阪湾の魅力について知っておこう!
チーム☆ガサから案内です。はんなんのうみホームページはこちら。 小学校4年生から …
-
-
久しぶりに手話カフェへ。皆さんお元気そうで何よりです。
久しぶりに手話カフェがオープンしておりましたのでコーヒー一杯いただきました。 貝 …
-
-
【財政特集】阪南市は本当に財政再生団体(倒産)寸前なのか、行財政を徹底検証。その(1)
ここから何度かに分けて「財政特集」ということで、市長や特定の政党が市長選挙前も選 …
-
-
井戸端会議と教育委員会
本日は 「はんなんまちづくり井戸端会議」 に参加させてもらいました。 場所は旧保 …
-
-
お客様アンケート
今年も 市役所の窓口の対応などに対して 利用者の皆様の評価をいただく 「お客様ア …
-
-
市民委員
自治基本条例は、 市民、議会、市役所が協働して まちづくりを進めていく条例で 阪 …
-
-
台風21号により大きな被害が出ています。南海電鉄の男里川橋脚が陥没。
台風21号により大きな被害が出ています。 22日16時ごろの男里川です。いつもは …